伴奏ピアニスト TIAA Piano Accompanists

東京

秋岡 俊介

レパートリー

チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
デュティユ/オーボエとピアノのためのソナタ
クレストン/サクソフォンソナタ
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲5番イ長調K.219
ブラームス/ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調Op.102 他

プロフィール

1986年生まれ。1992年第16回PTNAピアノコンペティションA1級全国大会銀賞。1999年第53回全日本学生音楽コンクール大阪大会中学の部第1位。2000年、ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団とモーツァルトピアノ協奏曲第5番を共演。東京芸術大学音楽学部附属音楽高校を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。これまで小竹加代子、村澤由利子、植田克已の各氏に師事。

秋本 記世子

レパートリー

モーツァルト/クラリネット協奏曲 A-dur K.622
ウェーバー/クラリネット協奏曲 f-moll op.73
シューマン/幻想小曲集(クラリネット、チェロ) op.73
シューマン/アダージョとアレグロ(チェロ、ホルン) As-dur op.70
ブラームス/チェロソナタ 第1番 e-moll op.38 他

プロフィール

東京音楽大学卒業。ザルツブルグ・モーツァルト音楽大学大学院修士課程修了。 国際芸術連盟新人オーディション、さいたまピアノコンクール、レ・スプレンデル音楽コンクール入賞。冨岡英子、辛島輝治、小高明子、前島園子、田村宏、A・コンタルスキー、P・ラング各氏に師事。2000年~2002年国際ザルツブルグ夏期講習会公式ピアノ伴奏者。ソロ、伴奏、室内楽各分野で幅広く演奏活動を行っている。

朝原 望

レパートリー

バッハ/フルートとチェンバロのためのソナタ ロ短調
モーツァルト/クラリネット協奏曲 イ長調 K622
ベートーヴェン/チェロ・ソナタ第3番 イ長調 Op69
ブラームス/クラリネット・ソナタ第1番 ヘ短調 Op120-1
フォーレ/ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調Op13 他

プロフィール

京都府出身。3才よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。在学中、南仏ヴァルス国際音楽祭に参加し、演奏会に出演。奈良でジョイント・コンサートを行う。卒業後、西宮でフレッシュコンサート、東京でソレイユ・フレッシュコンサートに出演。モーツァルト室内管弦楽団、アンフィニ・スタジオ・オーケストラと協演。現在、器楽伴奏の他室内楽、サロンオーケストラ、合唱や歌の伴奏、ソロ、連弾等多方面で活動中。これまでに、出戸由記子、故・中島和彦、三浦捷子、清水和音の各氏に師事。

新井 美生

レパートリー

R.シュトラウス/オーボエ協奏曲
デュティユ/オーボエとピアノのためのソナタ
ジョン・ササス/マトルズダンス
ディリュフレ/レクイエム
ピアソラ/アディオス・ノニーノ 他

プロフィール

洗足学園音楽大学ピアノコース卒業。これまでにピアノを安芸彊子、廻由美子、日置寿美子の各氏に師事。在学中よりJ.S.バッハ以前の音楽に興味を持ち、チェンバロを岡田龍之介氏、バロック・オーボエを本間正史氏に師事。第4回まちだフレッシュコンサート、ヤマハニュージェネレーションピアノコンサートvol.4に出演。ボストン響オーボエ奏者若尾圭介氏によるオーボエキャンプ第19~21回の伴奏ピアノを担当する。

新 望

レパートリー

モーツァルト/オーボエ協奏曲 ハ長調k314
フォーレ/ヴァイオリンソナタ第1番 イ長調Op13
イベール/アルトサックスのための室内小協奏曲
マルタン/(フルートとピアノのための)バラード
シューマン/歌曲集ミルテの花Op25 他

プロフィール

東京芸術大学付属音楽高等学校を経て(平成19年度)現在東京芸術音楽大学音楽学部器楽科ピアノ専攻4年に在学中。第18回ピティナピアノコンペティション上級、第21回D級で全国大会奨励賞。第53回全日本学生音楽コンクール中学の部で大阪大会入選。東京芸大モーニングコンサートにて芸大フィルハーモニー管弦楽団と協演。これまでに西山洋美、藤井睦子、田代慎之介に師事。

穴見 めぐみ

レパートリー

J.ブラームス/美しきマゲローネのロマンス
R.シューマン/リーダークライス
W.A.モーツァルト/魔笛
中田喜直/「木兎」「つくだ煮の小魚」「結婚」歌曲集「海皿章」
シューベルト/「魔王」「音楽に寄す」「Die Forelle」 他

プロフィール

東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。在学中(財)野村学芸財団の奨学生となる。在学中より主に声楽の伴奏活動を行い、バリトン歌手の河野克典やその他の演奏家と共演。静岡音楽館第1回ピアノ伴奏法講座に受講生として参加。2007年ウィーンにてシルヴィア・ゲスティ声楽マスタークラスに伴奏者として参加。現在東邦音楽大学総合芸術研究所伴奏ピアニスト。山口県音楽協会会員。

砂金 理絵

レパートリー

モーツァルト/「フィガロの結婚」より(主に2、4幕)
プッチーニ/「ラ・ボエーム」より(主にミミのアリア)
プッチーニ/「トゥーランドット」より(主に第3幕…誰も寝てはならぬ)
ドニゼッティ/「愛の妙薬」より(主に第2幕…人知れぬ涙)
ヴェルディ/「椿姫」より(主に第1幕…花から花へ) 他

プロフィール

桐朋学園大学短期大学部芸術科音楽専攻、同大学部研究科ピアノ専攻首席卒業。数々のコンクールに入賞他、リサイタルを開催。英国王立音楽院、アメリカ・ジュリアード音楽院教授にそれぞれ師事し記念演奏会に出演。現在、母校のミュージカルを中心とした講座での非常勤講師を務めるほか、受験指導及び毎年生徒の全国上位入賞を果たす等、育成に務めている。これまでリサイタルやコンクール等で幅広いジャンルでの伴奏を経験している。

石川 真帆

レパートリー

バッハ/フルート・ソナタ(全)
ムチンスキー/フルートとピアノのためのソナタ Op.14
プロコフィエフ/ヴァイオリン(フルート)ソナタ 第2番 Op.94
ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ (第1・5・6番)
デゥティユー/ソナチネ 他

プロフィール

武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。パリエコールノルマル音楽院、フランス国立ジュヌヴィリエ音楽院にて研鑽を積み、ピアノと室内楽のディプロムを取得。レオポール・ベラン国際コンクール第2位。日本、フランス、台湾において多数のソロ、室内楽、伴奏での演奏活動を行う。ピアノを市田儀一郎、コッホ中村幸子、酒匂淳、J.ボンジャン、E.ベルジョ、室内楽をD.エルリ、伴奏法をL.リヴィエールの各氏に師事。

伊藤 幸枝

レパートリー

シベリウス/ヴァイオリン協奏曲
ブラームス/ヴァイオリンソナタ
シューマン/「詩人の恋」全曲
シューマン/3つのロマンス(オーボエ、クラリネット、ヴァイオリン)
ドビュッシー/クラリネットとピアノのための「プルミエルラプソディー」 他

プロフィール

桐朋学園大学音楽学部卒業。町田市主催新人演奏会の他、ジョイントコンサート多数出演。'93~'94アメリカコネチカット州でのデュオピアノ活動を行う。'08日本ピアノコンクール第1位入賞。'08山田伴奏塾にて伴奏法を山田武彦氏に師事。現在合唱、器楽、声楽の伴奏及びソロ活動を行っている。これまでにピアノを原田玲子、岡林千枝子、池本純子、サンドラ・ショウ各氏に師事。

稲生 亜希子

レパートリー

ブラームス、プーランク/クラリネットソナタ
ドビュッシー、プーランク/フランス歌曲
シューマン/幻想小曲集
チャイコフスキー、モーツァルト、メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
ブラームス/ヴァイオリンソナタ 他

プロフィール

桐朋学園大学音楽学部卒業後渡仏。パリ国立地方音楽院ピアノ科、伴奏科、室内楽科をディプロムを取得し卒業。帰国後、富山県にて東京フィルハーモニー交響楽団と共演。現在、ソロ、ピアノ伴奏、室内楽、講師として幅広く活動中。これまでに、ピアノを林美禰子、岡野宏映、川島伸達、練木繁夫、オリヴィエ・ガルドン各氏、室内楽をポールメイエ、エリックルサージュ各氏、伴奏法をクロウド・コレ氏に師事。

今村 亜紀

レパートリー

モーツァルト/「フィガロの結婚」,「コジ・ファン・トゥッテ」,「魔笛」、アリア
プッチーニ/「ラ・ボエーム」,「トスカ」,「トゥーランドット」
シューマン/「ケルナーの詩による12の歌曲」「リーダークライス」
ロッシーニ/「ブルスキーノ氏」「セビリアの理髪師」
日本歌曲(「夕焼けこやけ」,「家路」,「ふるさと」・・・) 他

プロフィール

2008年桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。「若草物語Ⅲ」,「オーケストラの饗宴」などにて,オーケストラとピアノ協奏曲を協演。バルセロナ国際フォーラム(バルセロナ),Euro Arts Music Festival(プラハ,チェジュ),International Piano Week(ワーヴル)などに参加,コンサートに出演。第43回全東北ピアノコンクール第1位・文部大臣奨励賞受賞(1999年)。大阪国際音楽コンクール入選(2009年)。これまで,庄司美知子,須田真美子,竹内啓子,本村久子の各氏に師事。

岩崎 このみ

レパートリー

リヒャルト・シュトラウス/歌曲より
ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ 第7番 op.30-2
ブラームス/クラリネットソナタ op.120
リヒャルト・シュトラウス/ホルンコンチェルト 第1番 ホ長調 op.11
ボーン・ウィリアムズ/テューバコンチェルト f-moll 他

プロフィール

山形県立山形北高等学校音楽科を経て、東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽(ピアノ)科卒業。第13回山形県ジュニア音楽コンクールピアノコンチェルト部門金賞グランプリに輝き、山形交響楽団と共演、好評を得る。第22回霧島国際音楽祭にてロビーコンサートに出演。第11回カワイクラシックオーディションピアノ伴奏部門最優秀賞受賞。これまでに弘中孝・山口泉恵の両氏に師事。声楽の伴奏を中心に意欲的な活動をし、定評を得ている。

岩崎 妙子

レパートリー

ビゼー/カルメンより「諸君の乾杯を喜んで受けよう」、「セビリアの砦のほとり」他
モーツァルト/ドン・ジョヴァンニより「あの恩知らずは私を裏切った」、「ぶってよマゼット」他
シューベルト/冬の旅
平井 康三郎/日本の笛 他

プロフィール

二歳の頃からピアノを始め、絶対音感の教育を受ける。国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ卒業。ピアノを畑中愛、澤田厚子、林まち子、福森湘、若崎宏、小西恵子の各氏に師事。現在リート、オペラアリア、合唱のコンクールやリサイタルの伴奏をする他、メサイアなどのオーケストラの鍵盤担当も務める。「国技館5000人の第九」合唱他、五つの合唱団の常任ピアニスト。日本キリスト教団和泉教会奏楽者。

岩渕 静

レパートリー

プッチーニ/ラ・ボエーム、蝶々夫人、トゥーランドット
ヴェルディ/椿姫、リゴレット
マスカーニ/カヴェレリア・ルスティカーナ
モーツァルト/フィガロの結婚
トスティ/歌曲多数 他

プロフィール

国立音楽大学ピアノ専攻卒。武蔵野ミュージックアカデミー演奏家課程修了。ロシア総合芸術大学音楽修士取得。’87年よりMMAコンサートシリーズに定期的に出演。東京・モスクワにてリサイタル4回開催。モスクワ国立フィル、チャイコフスキー音楽院オーケストラ等とピアノ協奏曲を共演。室内楽、又様々な声楽のコンサートの伴奏、オペラの練習ピアニストを務める。篠井寧子、故神卓也、浅井奈穂子、Z.イグナチェーワ他各氏の師事。

上田 聡子

レパートリー

ベルディ/椿姫(全曲)
シューベルト/歌曲”冬の旅”
シューマン/ピアノ四重奏曲OP.47
ベートーヴェン/チェロソナタ第5番OP.102-2
フランク/ヴァイオリンソナタ 他

プロフィール

桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業、同大学声楽部会伴奏研究員修了。米国ヴァージニア州立大学及びアスペン音楽祭でソリストとして研鑚を積む傍ら公式伴奏者を務める。その後渡欧し、アムステルダム音楽院をUM(国家演奏家資格)を得て卒業する。スクリアビンセミナーにて最優秀に選ばれる。帰国後は東京オペアシティでのリサイタルを始め、関西歌劇団、合唱団のピアニスト、また、老人ホームや病院の慰問コンサート等も行う。

上野 紀子

レパートリー

モーツァルト/コシ・ファン・トゥッテ
團伊玖磨/夕鶴
レハール/メリー・ウィドー
ブラームス/クラリネットのためのソナタ1番、2番
ドビュッシー/クラリネットのための第1狂詩曲 他

プロフィール

都立芸術高校音楽科卒業。東京音楽大学、及び同大学院(伴奏科)卒業。大学院在学中、特待生奨学金を得る。これまでにピアノを深町淳子、松本明、草川宣雄、尾崎佳枝の各氏に師事。室内楽、伴奏を土田英介、腰塚賢二の各氏に師事。現在東京音楽大学非常勤講師。

大井 智

レパートリー

プッチーニ/「ポエーム」、「トスカ」など
ベルディ/「椿姫」、「リゴレット」など
ベルリーニ/「ノルマ」、「夢遊病の女」、「清教徒」など
モーツァルト/「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」など
ロッシーニ/「セビリアの理髪師」、「チェネレントラ」など 他

プロフィール

ピアノはソロはもちろん、声楽や器楽演奏者との共演も考えられますが、ピアノ連弾や2台ピアノの演奏も是非、希望いたします。何事もすべて勉強だと思いますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大橋 亜季子

レパートリー

モーツァルト/「フィガロの結婚」抜粋
モーツァルト/「魔笛」抜粋
ヴェルディ/「トラヴィアータ」抜粋
トランペットソロ コンチェルト 全般
サックス ソロ曲 全般 他

プロフィール

5歳よりピアノを始める。国立音楽院音楽教育科をクラシカルピアノ・電子オルガン共に最優秀賞で卒業、及び同研究科卒業。その後2年間ピアノ伴奏助手を務め、2002年、国立音楽院講師となる。在学中より伴奏ピアニストに惹かれ、技能試験やコンサートで一度に数十人の伴奏をこなしながら、ラウンジ演奏の経験等も積む。東京国際芸術協会伴奏オーディション合格。現在、後進の指導をしながら、器楽・声楽のコンクール、コンサートの伴奏ピアニストとして多方面で活動中。2004年、世界的に活躍するディヴィット・ハーパー氏のレッスンを受講。石丸桃子、阿知波吏恵、白石光隆の各氏に師事。

岡田 真歩

レパートリー

ヴェルディ/オペラ「リゴレット」
プッチーニ/オペラ「トスカ」
モーツァルト/オペラ「ドン・ジョバンニ」
ヴェルディ/オペラ「イル・トロヴァトーレ」
プッチーニ/オペラ「蝶々夫人」 他

プロフィール

武蔵野音楽大学器楽科卒業。同大学特修科修了。日本・オーストリア親善音楽団の伴奏者として、ウィーン楽友協会ホールでの演奏会等多数の演奏会に出演し、好評を得る。第12回カワイクラシックオーディションピアノ伴奏部門優秀賞受賞。TIAA伴奏ピアニストオーディション合格。ピアノを田中梢、御田静子、J・ツェグレディ、E・トゥーシャの各氏に師事。コレペティトールを河原 忠之、森島 英子の各氏に、リート伴奏法を子安ゆかり、K・リヒター、E・シュナイダーの各氏に師事。Centro Univelsale Del Bel Canto コレペティ科修了(モデナ)。在学中にエミリア・ロマーニャ州奨学金、N・ギャウロフ奨学金を受ける。M・フレーニのマスターコースで伴奏者を務める。オペラ伴奏法をP・モリナーリ、F・ジョヴァンネッリに師事。

掛札 文香

レパートリー

ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ「春」
グラズノフ/サクソフォーン協奏曲
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
プッチーニ/「私の名はミミ」
シューマン/リーダークライスOp.39全曲 他

プロフィール

武蔵野音楽大学大学院修了。学内オーディションでピアノソリストに選ばれ、武蔵野音楽大学定期演奏会に協奏曲ソリストとして出演。富山県新人演奏会にて北日本新聞音楽奨励賞、富山県知事賞受賞。武蔵野音楽大学インターナショナル・サマースクール・イン・トウキョウにてアレクセイ・ナセトキン氏、ザルツブルクモーツァルテウムセミナーにてジェルメーヌ・ムニエ氏の指導を受ける。2006年には地元富山でソロリサイタル開催。これまでにピアノを石﨑久子、永岡信幸、坂井玲子各氏に師事。

梶田 法子

レパートリー

ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ 1、5「春」、7、8番 12-1、24、30-2、30-3
ブラームス/クラリネットソナタ 2番 120-2
ショパン/チェロソナタ 65
フンメル/ヴィオラソナタ 5-3
シューマン/詩人の恋 48 他

プロフィール

2002年中国コース音楽コンクール中学生の部最優秀賞。2003年PTNAピアノコンペティションソロ部門F級西日本地区本選第三位、読売新聞社賞、全国大会入選。2006年PTNAピアノコンペティションデュオ部門連弾上級全国大会奨励賞。2010年日本ピアノ教育連盟オーディションD部門、入賞者演奏会出演。2012年広島市新人演奏会出演。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、現在同大学院伴奏科一年在学中。

加藤 梢

レパートリー

レハール/メリーウィドウ
プッチーニ/ラ・ボエーム
ビゼー/カルメン
マスカー二/カヴァレリア・ルスティアーナ
シューマン/女の愛と生涯 他

プロフィール

2003年中部交響楽団と共演。第5回大阪国際音楽コンクール『第3位』。2008年、2009年東京音楽大学学生によるコンサートvol.3、4出演。2008年12月『メリーウィドウ』、2009年『カルメン』伴奏ピアニスト

門 真帆

レパートリー

ヴィターソ/シャコンヌ 作品26
ドップラー/ハンガリー田園幻想曲 作品26
ライネッケ/フルートソナタ 作品167
ショーソン/ポエム 作品25
セジョルネ/マリンバコンチェルト 他

プロフィール

音楽高校を卒業後、渡仏。パリ国立地方音楽院(CNR)を卒業後、ヴィルダブレイ県立音楽院を審査員満場一致の一等賞で卒業。2007年イルドフランスピアノコンクール第3位。2010年フルートデュオにて帰国リサイタルを開催。台湾大使館共催「台日若手演奏家復興支援コンサート」での二胡奏者Pei-yu.liaoとの共演など。現在、伴奏や室内楽のコンサートを中心に、クラシカルなものから様々な楽器とのコラボレーションまで幅広く活動中。

加畑 嶺

レパートリー

ブラームス/ヴァイオリン・ソナタ(全曲)
ベートーベン/ヴァイオリン・ソナタ(5,7,9番)
プロコフィエフ/ヴァイオリン・ソナタ(1番)
フランク/ピアノ五重奏曲
シューマン/ピアノ五重奏曲 他

プロフィール

東京音楽大学付属高校作曲科卒業、(作曲を伊佐治直氏に師事。)巨匠、故ラザール・ベルマン氏に認められ、イタリアとリトアニアで行われた氏のマスタークラスに招ばれる。ファイナリストコンサート出演。2001年、トッパンホールにてソロリサイタルを開催、2006年、オランダツアー中、アムステルダム、コンセントへボウ小ホールデビュー、シューマンのピアノ五重奏曲の演奏がオランダ国内にて、ラジオ生中継される。2007年デン・ハーグ、春の音楽祭にて世界的ピアニスト、ジャン・イヴ・ティボーデ氏の公開マスタークラスに出演。1年半のモスクワ音楽院ピアノ科留学を経て、デン・ハーグ王立音楽院ピアノ科に在籍中、これまでに、ラザール、ベルマン、ナウム、シュタルクマン、ナウム・グルーベルトの各氏に師事。

川島 余理

レパートリー

ヴァイオリン協奏曲/ブラームス、シベリウス、チャイコフスキー、サン・サーンス、ドヴォルザーク、ベートーヴェン、プロコフィエフ、パガニーニ、モーツァルト
ヴィルトゥオーソの曲/ラヴェル、パガニーニ、サン・サーンス、ウィニアフスキー
ソナタ/ラヴェル、ドビュッシー、グリーグ、メンデルスゾーン、ブラームス、ベートーヴェン、シューマン、フォーレ、プロコフィエフ、シューベルト、モーツァルト、 R.シュトラウスと、プーランク他

プロフィール

東京藝術大学附属音楽高校を経て同大学作曲科卒業、同大学院修了。H.ピュイグ=ロジェに師事した影響で1989年渡仏。パリ国立地方音楽院にてピアノ科とピアノ伴奏科のプルミエ・プリを取得。O.ギャルドン、G.ジョワ(デュティーユ夫人)に師事。トップクラスのソリストから伴奏を依頼されており、とりわけヴァイオリンの巨匠ジェラール・プーレに最も信頼されるピアニストとなる。パリのロン・ティボー・ヴァイオリン・コンクールの公式伴奏者。パリ国立高等音楽院を始め、複数の音楽院で伴奏者の勤務を経て、2005年帰国。伴奏ピアニストとして第一線で活躍。東京藝術大学弦楽科及び附属高校で伴奏助手を務めた後、現在は東京藝術大学と昭和音楽大学でソルフェージュと室内楽の講師。2005年吹田音楽コンクール作曲部門にて、ヴァイオリン・ソロの曲で第1位を受賞。日本フォーレ協会会員。当協会創立30周年を記念した、協会の8人の作曲家によるピアノ作品集「フォーレ讃」の中の一曲を作曲している(2020年5月に音楽之友社から出版された)。

川村 紀子

レパートリー

ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ1、3、5番 op.2-1、1-12、24
フランク/ヴァイオリンソナタ
ショパン/チェロソナタg‐moll op.65
シューマン/ピアノトリオ 第1番 op.66
シマノフスキー/ノクターンとタランテラ op.28 他

プロフィール

2004年ウィーン国立音楽大学室内楽科を満場一致の首席で卒業。ピアノをパウル・グルダ、ローラント・ケラー、アヴォ・クユムジャンの各氏に師事。これまでの受賞歴は、ロンドン国際音楽コンクール、パルマ・ドーロ国際コンクールピアノデュオ部門最高位、カルタニセッタ国際室内楽コンクール第2位、他多数。東京、横浜、札幌にてリサイタル開催。現在ソリスト、室内楽、歌曲伴奏者として活発な演奏活動を行っている。

木林 早

レパートリー

モーツァルト/コシ ファン トゥッテKV588
モーツァルト/フィガロの結婚KV492
ドニゼッティ/愛の妙薬
ヴェルディ/リゴレット
ヴェルディ/椿姫 他

プロフィール

岡山県出身。国立音楽大学卒業。大学にてピアノを山内直美氏に師事。在学中、モスクワ音楽院、故ユーリー・リシチェンコ氏、パーヴェル・ネルセシアン氏のレッスンを受ける。2008年、ヴィンチェンツォ・スカレーラ氏のレッスンを受ける。現在は、声楽・合唱等の伴奏を中心に活動する傍ら、音楽教室にて後進の指導にもあたっている。

桑原 遥

レパートリー

モーツアルト/「フィガロの結婚」、「魔笛」
フンパーティング/「ヘンゼルとグレーテル」
バルトーク/ルーマニア民族舞曲 BB68
プーランク/六重奏曲 FP.100、三重奏曲 FP.43、ヴァイオリンソナタ FP.119、チェロソナタ FP.143
R.シュトラウス/ツェツィーリエ op.27 他

プロフィール

桐朋学園芸術短期大学卒業。同専攻科、研究生修了。2008年よりCrankyboxピアニストとして活動し、音楽や芝居を用いた舞台公演を行っている。青森や福島での演奏会や小学校訪問アウトリーチ演奏の他、都内での老人ホーム・幼稚園・教会などの音楽会にてピアノ演奏を行い。クラシックをベースとして様々な音楽ジャンルで活動中。これまでにピアノを荻野美智子、荻野千里の両氏に、チェンバロを大塚直哉氏に師事。

高 紅実

レパートリー

R.シュトラウス/変わらぬもの
A.ドヴォルザーク/「ジプシーの歌」(Mezzo)
E.グリーグ/「6つの歌」
L.バースタイン/「音楽なんて大キライ!」
D.アージェント/「エリザベス王朝の六つの歌」 他

プロフィール

東京都出身。朝鮮大学校教育学部音楽科卒業。東京コンセルヴァトアール尚美ディプロマコース修了。ミュンヘン国立音楽大学夏期セミナー、International Keyboard Festival&Institute参加。東京国際芸術協会、全日本演奏家協会オーディション合格。リサイタルを初めアメリカ・ウィルミントン市オペラデラウェア、家永音楽事務所「新進ピアニストの夕べ」等出演。尚美ディプロマ声楽科演奏助手。

五福 麻奈実

レパートリー

L.Grondahl/トロンボーン協奏曲
P.Hindemith/トロンボーン ソナタ
W.A.Mozart/魔笛(全幕)
W.A.Mozart/コシ・ファン・トゥッテ(アリア)
W.A.Mozart/ドン・ジョヴァンニ(アリア) 他

プロフィール

岡山県立岡山城東高校を経て、現在東京音楽大学ピアノ専攻に在学中。2010年京都フランス音楽アカデミー参加。2011年ヤングアーチストリサイタル出演。2012年新4年生ピアノ科学内演奏会出演。トロンボーンや声楽を中心に試験・試演会の伴奏、またオペラの伴奏ピアノを務める。これまでに高野耀子・追昭嘉・菊地裕介の各氏に師事。

酒主 明希音

レパートリー

フランク/フルート(バイオリン)ソナタ
ラヴェル/ツィガーヌ
グラズノフ/サクソフォーン協奏曲
ウェーバー/ファゴット協奏曲ヘ長調作品75
ボザ/バラード~トロンボーンとピアノのための~Op.62 他

プロフィール

6才よりピアノを、15才より作曲・和声を始める。幼少期に祖母・柿田和子よりピアノの手ほどきを受ける。これまでに清水せつ、菊池大成、円山利絵、柳田憲一の各氏に師事。現在国立音楽大学音楽文化デザイン学科(作曲専攻)3年在学中。日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第1位。ペトロフ国際ピアノコンクール第1位。アジア国際音楽文化フェスティバル新人賞。全日本作曲家コンクール入選。全日本ジュニアクラシック音楽コンクール作曲部門審査員賞。その他数々の賞を受賞。

澤井 俊祐

レパートリー

プーランク/フルートソナタ
シューマン/アダージョとアレグロ Op.70
フォーレ/ファンタジー Op.79
R.シュトラウス/歌曲集Op.10ほか
シューベルト/ドイツリート他

プロフィール

武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。これまでに、ピアノを吉岡圭子、鈴木寛子、佐野ふさ、重松聡、K.ガネフの各氏に師事。このほか、R.ケラー、J.ガネヴァ、A.R.エル=バシャ氏のレッスンを受ける。ピアノ伴奏法をJ.ホラーク氏に師事。第11回埼玉ピアノコンクール銀賞、第8回ローゼンストック国際ピアノコンクール第4位。現在、ソロ、伴奏、音楽教室講師として幅広く活動中。

澤山 早苗

レパートリー

團 伊玖磨/「六つの子供のうた」(歌曲全曲)
中井 喜直/「歌を下さい」「霧と話した」「六つの子供の歌(全曲)」他
シューベルト/ドイツ歌曲集
イタリア歌曲/トスティ、ベッリーニ、ドナウディ 他
リチャード・ロジャース/「サウンド・オブ・ミュージック」(全曲) 他、ミュージカル集 他

プロフィール

日本大学芸術学部音楽学科を卒業。在学中、特待生となり卒業時には優等賞を受賞。その後、同大学院芸術学研究科博士前期課程修了。2000年「ウィーン音楽セミナー」にて、ウィーン国立音楽大学教授ワルターモーア氏のレッスンを受け、ドイツ歌曲伴奏法と解釈を学ぶ。現在、女声及び男声合唱団等、数多くの合唱団体のピアニストとして活動。また若い学生達の合唱指導も行っている。第3回日本ピアノ伴奏コンクールファイナリスト。日本音楽学会会員。

塩野 衛子

レパートリー

マルタン/バラード(フルート)
ボルヌ/カルメン・ファンタジー(フルート)
ブラームス/ヴァイオリンソナタ No.1 (雨) Op.78
ブラームス/ヴァイオリンソナタ No.2 Op.100
ブラームス/ヴァイオリンソナタ No.3 Op.108 他

プロフィール

パリ第4大学で音楽学修士号、イルカムで博士前期課程DEA取得。ドビュッシー国立音楽院にてピアノと室内楽で金メダル。2001年ソフィア音楽週間、2007年、ピアニッシモ音楽祭、アリカンテ現代音楽祭でリサイタル。現在パリ第4大学で博士論文を準備中。2012年4月、板倉康明氏指揮、清林寺主催、花祭りコンサートに出演予定。Y.ヴォデニチャロフ、成田和子、R.マルタン、葛西聖憲、A.ゴッサン、J-M・シューベル、S.マルチネス、鈴木理香の作品を世界初演。

重岡 梨奈

レパートリー

ヒンデミット、バルトーク、ホフマイスター、シュターミツ他/ヴィオラ協奏曲
ブラームス、ベートーヴェン他/チェロソナタ
フランク、モーツァルト、シューマン、ベートーヴェン他/ヴァイオリンソナタ
メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番Op.49
スメタナ/ピアノ三重奏曲 他

プロフィール

東京音楽大学卒業。現在同大学院(伴奏科)在学中。第33回PTNAピティナ・ピアノコンペティション2台ピアノ上級A部門全国決勝大会入選。第10回大阪国際音楽コンクール2台ピアノ部門ファイナリスト。在学中より、伴奏・室内楽に興味を持ち、活動を開始。コンクール、試験、発表会などの伴奏をつとめ、ホテルやラウンジでも演奏している。2010年夏に行われる、チェロ科合同合宿の伴奏ピアニスト予定。また、現在、ピアノ講師も務めている。これまでに、ピアノを吉野智子、三浦捷子、川上昌裕・伴奏を山洞智、御辺典一、室内楽を大谷康子、山崎早登美各氏に師事。

清水 佐和子

レパートリー

プッチーニ/「トスカ」「ボエーム」「トゥーランドット」他
ビゼー/「カルメン」
ヴェルディ/「椿姫」「イル・トロヴァトーレ」他
イタリア歌曲/トスティ、ジョルダーノ他
フランス歌曲/ドビュッシー、フォーレ他

プロフィール

桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業、パリエコールノルマル音楽院にてピアノ高等演奏学科、伴奏科、室内楽高等演奏家ディプロマ(審査員の賛辞付き、満場一致の1位)を得て修了、同院の公式伴奏者を務める。ブレスト国際ピアノコンクール第2位、イブラ国際音楽コンクール優秀演奏家、ジャンルカ・カンポキアーロ国際コンクール第2位受賞。ピアノをミシェル・ベロフ氏等に、室内楽をクリスチャン・イヴァルディ氏に師事。

新里 恵美

レパートリー

ヴェルディー/「椿姫」「オテロ」「リゴレット」
プッチーニ/「ラ・ボエーム」「蝶々夫人」
ビゼー/「カルメン」
レオンカヴァッロ/「道化師」
ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ 他

プロフィール

東京芸術大学音楽学部卒業。ミラノ国立音楽院を最高点で卒業。ジュピター国際コンクール、チッタディチュゼナーティココンクール第1位。多くの国際コンクールで上位入賞。ミラノにてポメリッジムジカーリオーケストラとピアノ協奏曲を共演、イタリア各地にてリサイタルを行い好評を博す。同音楽院の声楽伴奏助手も務め、ミラノでは「椿姫」全幕演奏。現在、ソロ、オペラ、声楽の伴奏、室内楽と幅広く演奏活動を行っている。

鈴木 雅子

レパートリー

グノー/宝石の歌
カッチーニ/アヴェ マリア
プッチーニ/私の名はミミ
レハール/メリー ウィドー
リチャード ロジャース/サウンド・オブ・ミュージック 他

プロフィール

東京都生まれ。上野学園音楽大学音楽学部卒業後、専攻科修了。読売新人演奏会などに出演。元上野学園中学高等学校教論。自らのコンサートを開いたり、声楽家の伴奏も行う。又ピアノ教室も主宰。今までにヨーロッパ パリ市庁舎、NHKホール、日本武道館、都内ホテルなどで演奏を行う。現在台東区上野の森ジュニア合唱団ピアニスト。昨年20周年を迎えた合唱団のピアニストとして台東区長より表彰される。パリ市長よりメダル授与。

高橋 牧子

レパートリー

プッチーニ/ラ:ボエーム
ヴェルディ/リゴレット
レオンカヴァッロ/道化師
プッチーニ/蝶々夫人
ヴェルディ/椿姫 他

プロフィール

武蔵野音楽大学付属高校、同大学器楽学科ピアノ専攻卒業。武蔵野音楽大学埼玉新人演奏会ヤングアーチストにて王子ホール、サントリーホールに出演。第6回長江杯コンクール入賞。田口興輔音楽監督による「秩父音楽祭」では、2004年「アイーダ」2005年「イル・トロヴァトーレ」2006年「リゴレット」のピアニストを務める。第1回バイエルンメモリアルコンサートではバリトンの島村武男氏、第2回テノールの田口興輔氏、第3回ソプラノの野田切子氏と共演。主に二期会の声楽家、オペラ伴奏、オペラ合唱ピアニストとして活動。ピアノを三木真弓、相良優子、勝郁子、エフザニー・ザラフィアンツ、声楽の伴奏法をL・マルツァガリアの各氏に師事。

高井 可織

レパートリー

ブラームス/ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」
サン・サーンス/序奏とロンドカプリッチオーソ
フランク/ヴァイオリン ソナタ イ長調
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調
ブラームス/チェロソナタ 第1番 ホ短調 他

プロフィール

千葉大学教育学部音楽科卒業。2009年コンセルヴァトワール尚美ディプロマ科を首席で卒業。第40回モーリス・ラヴェル国際音楽アカデミーにて、J・C・ペヌティエ氏のマスタークラス修了、第16回こまば会ピアノオーディション第1位。第38回日仏関西フランス音楽コンクール第3位。第4回ブルクハルト国際音楽コンクール第5位。2007~2008年にモーツァルトのピアノ協奏曲第14番、15番を共演。堀江孝子、藤井一興の両氏に師事。

髙橋 きよみ

レパートリー

シューマン/リーダークライス(歌曲集) Op.39
シューマン/詩人の恋(歌曲集) Op.48
R・シュトラウス/8つの歌(歌曲集) Op.10
R・シュトラウス/4つの歌(歌曲集) Op.27
シューベルト/魔王 D.328 他

プロフィール

東京音楽大学附属高等学校卒業。東京音楽大学4年在学。伴奏を広瀬宣行、腰塚賢二に師事。

瀧田 愛美

レパートリー

フランク/ヴァイオリン・ソナタ イ長調
ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ 第7番 ハ短調 op.30-2
ブラームス/クラリネット・ソナタ(又はヴィオラ)へ短調 op.120-1
マスカーニ/「カヴァレリア・ルスティカーナ」
ワーグナー/「トリスタンとイゾルデ」 他

プロフィール

北海道札幌市出身。日本クラシックコンクール全国大会入賞。リスト音楽院セミナー参加、公開レッスンと優秀受講生コンサートに出演。2004年3月に東京音楽大学ピアノ専攻卒業。在学中より主に声楽、ヴァイオリン、クラリネットとのアンサンブルの経験を積む。2002年、田代誠・吉村卓作ピアノ伴奏によるオペラ「華狐」を初演。ピアノを安井耕一、梅本実、丸山恵美、広瀬宣之の各氏に師事。現在、音楽教室講師。

谷 麻衣子

レパートリー

ドニゼッティ/歌劇「愛の妙薬」
モーツァルト/歌劇「フィガロの結婚」
モーツァルト/歌劇「魔笛」
モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
ヴェルディ/歌劇「リゴレット」 他

プロフィール

4歳より才能教育にてピアノを始める。都立狛江高等学校卒業。04年第31回町田市ピアノコンクールE部門第3位入賞、07年スズキメソードの演奏旅行でチェスキー国際音楽祭、ザルツブルグ夏の音楽祭に参加。09年国立音楽大学演奏学科鍵盤楽器専修卒業。コレペティートル・コース修了。現在、音楽教室にてピアノ講師を勤める傍ら、声楽伴奏等の演奏活動を行っている。これまでに、故・高井恵子、拝田正機、八木文彦の各氏に師事。

土屋 はるな

レパートリー

プッチーニ/「ラ・ボエーム」
プッチーニ/「蝶々夫人」
プッチーニ/「トスカ」
ヴェルディ/「椿姫」
ヴェルディ/「オテロ」 他

プロフィール

桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。同大学管楽器伴奏研究員修了後イタリア‐ミラノへ渡る。テノール、ピエール.M.フェラーロ主催のスクールで専属ピアニストを長年務める傍ら、カティア・リッチャレッリ主宰のマスタークラス他、劇場オーディションの伴奏者として活躍。ミラノ、カーザ・ディ・リポーゾの演奏会、テアトロコムナーレにおける蝶々夫人全曲伴奏等、伊各地で幅広く活動し高い評価を得る。管、弦の伴奏も経験豊富。

土屋 光彦

レパートリー

ブラームス/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第3番 二短調
フランク/ヴァイオリンソナタ イ短調
チャイコフスキー/ピアノ三重奏曲『偉大な芸術家の思い出に』 イ短調
ショーソン/詩曲(ヴァイオリンとピアノの為の)
シューベルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナチネ第2番 イ短調 他

プロフィール

1967年東京生まれ。上智大学文学フランス文学部在学中にポルト市(ポルトガル)国際音楽コンクールにて第3メダル及びベーとベン賞受賞。マルサラ市(イタリア)国際音楽コンクールにて第6位入賞。セニガリア市(イタリア)国際音楽コンクールにて第2位及び室内楽特別賞受賞。その後パリ・エコール・ノルマル音楽院に留学。高等演奏家資格を取得。ブラームスのピアノ五重奏曲をオルランド弦楽四重奏団と共演。横浜市招待国際ピアノ演奏会に日本代表として出演。

鶴井 弥葉

レパートリー

シューベルト/「冬の旅」
ヴォルフ/「イタリア歌曲集」
チマローザ/「秘密の結婚」
モーツァルト/「魔笛」「コシ・ファン・トゥッテ」
フンパーディング/「ヘンゼルとグレーテル」 他

プロフィール

武蔵野音楽大学卒業。ピアノを千葉みどり、森口みちる、石川晴子、松隅陽子の各氏、伴奏法を白石隆生氏に師事。東邦音楽大学総合芸術研究所にて伴奏法を学ぶ。ドレスデンにおけるマスタークラスを受講、デットレフ・カイザー氏の指導を受け、同修了演奏会出演。第24回国際芸術連盟新人オーディション合格、新人推薦コンサート出演。第6回長江杯国際音楽コンクールにて奨励賞受賞。

長沼 真美

レパートリー

モーツァルト/魔笛
プッチーニ/ラ・ボエーム
プロコフィエフ/フルートソナタ No.2 (フルート、ヴァイオリン)
シューマン/3つのロマンス(フルート、オーボエ)
ラヴェル/ツィガーヌ(ヴァイオリン) 他

プロフィール

東京音楽大学、同大学研究生修了。ピアノをヤン・ホラーク、紅林こずえ、関根有子、故三宅民規、ピアノ伴奏法を故三宅民規、御邊典一、服部容子諸氏に師事。これまでに数多くのオペラ公演に出演の他、器楽、声楽のアンサンブルピアニスト、ピアノデュオのリサイタル、合唱団の練習ピアニスト等、幅広い活動を展開中。スロヴァキア室内オーケストラではソリストとして共演、練馬交響楽団ではオーケストラピアニストとして共演。現在、日本フィルハーモニー協会合唱団、真夏に第九を歌う会、江戸川第九を歌う会、コール・ポリフォニー、ヴォーチェ・リーゾ、アンサンブルフェスタ等のピアニスト、(社)日本演奏連盟、東京国際芸術協会各会員。

中村 圭子

レパートリー

ブラームス/チェロソナタ 1番 ホ短調 Op.38
ブラームス/クラリネットソナタ 2番 変ホ長調 Op.120-2
シューマン/幻想小曲集 Op.73
ベートーヴェン/チェロソナタ 2番 ト短調 Op.5-2
ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ 5番 ヘ長調 「春」 Op.24 他

プロフィール

ピアノを岩村輝志子氏、田辺完氏、別府(ハンダ)里加氏、フォルテピアノを崎川昌子氏に師事。「ピアニストの為の室内楽講座」「アップビート春季国際音楽セミナー」に定期的に参加。2008~2010年、桐朋学園音楽学部に科目履修生として在籍し、伴奏法やスコアリーディングを学ぶ。

新納 洋介

レパートリー

ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ 全曲
ブラームス/ヴァイオリンソナタ 全曲
フランク/ヴァイオリンソナタ
シューベルト/アルレジョーネソナタ D.821
ショーソン/詩曲 op.25 他

プロフィール

東京芸大附属高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部にて学ぶ。卒業後1998年パリ国立音楽院上級コースに入学。2000年審査員満場一致の一等賞で卒業。フランス国家演奏家資格を得る。引き続き、ソリストコースに進み2002年に卒業。マリアカナルス国際コンクール第2位等、多くの国際コンクールで上位入賞。マントン・モナコ・エビアン・ノアン等、ヨーロッパ各地の国際音楽祭に出演した他、パリ国立音楽院管弦楽団、関西フィル等国内外のオーケストラとの共演や、ソロ、室内楽の演奏活動を行っている。

西本 久美子

レパートリー

モーツァルト/歌劇 フィガロの結婚 全幕
プッチーニ/歌劇 ラ・ボエーム 全幕
ヴェルディ/歌劇 椿姫 全幕
シューマン/女の愛と生涯
中田喜直/“マチネ・ポエティク”による4つの歌曲 他

プロフィール

東京音楽大学卒業、新潟大学大学院修了。‘00年ウィーン国立音楽大学ムジークセミナー修了。東京音大在学中には、学内演奏会、卒業演奏会に出演。2006年再び渡欧。ウィーンにて、ソロ及びピアノ伴奏法の研鑽を積むとともに、オーストリア各地にて演奏会に出演のほか、声楽の伴奏者として活動。2007年5月、東京にて帰国ソロリサイタルを開催。これまでにピアノを、箕輪淑子、梅谷進、石附秀美、鈴木賢太、渡辺健二、V・トイフルマイヤーの各氏に、ピアノ伴奏法を浅野菜生子、ジャンニ・クリスチャック氏に、音楽理論を小西奈雅子氏に師事

野村 怜子

レパートリー

ビゼー/「カルメン」(抜粋)
プッチーニ/「ラ・ボエーム」私が町を歩くとき
メンデルスゾーン/秋の歌
ドヴォルザーク/ソナチネ(フルート)
シューマン/幻想小曲集 他

プロフィール

国立音楽大学音楽教育学科音楽教育専攻音楽教育専修音楽療法コース卒業。在学中から伴奏の経験を積む。コーラスグループCamelliaで歌う活動もしている。

雛形 香織

レパートリー

中田喜直/ほしとたんぽぽ
シューベルト/ドイツリート
ガーデ/幻想曲集
ヴィターリ/シャコンヌ
ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ 他

プロフィール

京都市立堀川高等学校音楽科を卒業。桐朋学園大学音楽学部を経て二年間同研究科に在籍。オーディションに合格し音楽祭の参加や国際コンクールの入賞など多数。東京・横浜・金沢などでリサイタルを行う他アンサンブルでの活動も力を注いでいる。

平岩 政子

レパートリー

マスカー二/オペラカヴァレリアルスティカーナ 『ママも知る通り』 他
プッチーニ/オペラ蝶々夫人 第二幕『ある晴れた日に』 『かわいいぼうや』 他
シューベルト/リート 冬の旅
ベートーベン/ピアノ三重奏曲4番(ピアノクラリネットチェロ)『街の歌』
三善晃/混声合唱曲 『山田耕筰による五つの歌』 他

プロフィール

国立音楽大学ピアノ科卒、ピアノを笈田光吉、豊増昇、中村ハマ子に師事。カリタス学園元ピアノ講師。フランクの交響曲を三石精一指揮で新星日本交響楽団とリストのピアノ協奏曲を河地良智指揮で東京シティフィルハーモニック管弦楽団と共演。ステファーノオペラ劇場と創作ミュージカル団の伴奏を務め、室内楽も経験し、現在ユーロ・エスプレッシーヴォ合唱団の専属ピアニストです。

福原 香織

レパートリー

ユー/ファンタジー
シャミナード/コンチェルティーノOP107
ショッカー/リゴレットアンドリソリューションズ
ヘンデル/11のフルートソナタ
グラナドス/アンダルーサ 他

プロフィール

桐朋女子高等学校、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。在学中ソロを大島正泰先生。二台ピアノを平吉毅州、末吉保雄各先生。室内楽を青木十朗先生に師事。在学中よりソロ、二台ピアノでの演奏会出演及び主催伴奏者としてコンクールに数多く参加。ロンドンアカデミー音楽院パフォーマライセンス、公益法人日本ピアノ教育連盟指導者資格を所持。全日本演奏家協会専任審査員。

藤ヶ谷 美香子

レパートリー

シューマン/詩人の恋
ベートーヴェン/交響曲第9番4楽章 合唱部分
モーツァルト/レクイエム、ミサ ハ長調 KV.317
フォーレ/レクイエム
ハイドン/四季 他

プロフィール

大阪音楽大学音楽学部器楽科卒業後、ウィーンにて夏期講習会、ザルツブルグモーツアルテウムインターナショナルサマーアカデミーに参加、ディプロマを取得。ソロでは、けいはんなロビーコンサートやジョイントコンサート、滋賀県新人演奏会他に出演。主に声楽や合唱の伴奏で活動し、オーボエやクラリネットなど木管楽器の伴奏経験もあります。現在東京在住の為、関東方面での活動を始めたいと考えています。

古川 直美

レパートリー

G.F.Handel/オラトリオ「メサイア」HWV.56
W.A.Mozart/オペラ「フィガロの結婚」K.492
G.Pucchini/オペラ「ラ・ボエーム」
G.Rossini/オペラ「セビリヤの理髪師」
W.A.Mozart/ホルン協奏曲 第3番K.447 他

プロフィール

福岡県出身。活水女子大学音楽学部演奏学科卒業。在学中に日本演奏連盟主催、畑中良輔氏による日本歌曲公開マスタークラスを受講、活水女子大学卒業演奏会出演。ピアノを三浦弘子、畑瀬由美子の各氏に師事。声楽を廣吉明子、永吉美恵子、山崎明美の各氏に師事。現在、東邦音楽大学大学院在学中。

堀家 徳子

レパートリー

プーランク/フルートとピアノのためのソナタ
ボザ/アルトサクソフォンのためのコンチェルティーノ
メシアン/黒つぐみ
モーツァルト/ホルンコンチェルト.No1.No2.No3.No4
サンカン/ソナチネ 他

プロフィール

桐朋学園大学音楽学部、桐朋学園大学研究科卒業。2000年~桐朋学園大学オーケストラアカデミー嘱託演奏員を経て、伴奏、室内楽の分野で演奏活動を行う。2008年2月~3月にかけて、文化庁の後援を得て、ブラジル国内3ヶ所でコンサートツアーを行う。

松永 充代

レパートリー

Hugo Wolf/3つのミケランジェロの詩による歌
F.Schubert/冬の旅
J.Brahms/ジプシーの歌op.103
J.Brahms/4つの厳粛な歌
Schubert/魔王 他

プロフィール

東京音楽大学卒業。卒業後、東京を拠点に歌曲伴奏を中心に活動。2000年「第5回静岡の名手たち」オーディション合格、演奏会に出演。2003年渡欧し、ウィーン国立音楽大学ピアノ科にて歌曲伴奏を専攻し、2007年6月最優秀の成績で修士Diplomを取得。

三澤 志保

レパートリー

ジョリベ/トランペットのためのコンチェルティーノ
ヒンデミット/トランペットの為のソナタ変ロ長調
ドビュッシー/ヴァイオリンソナタ ト短調
シュトラウス/ナクソス島のアリアドネ(全曲) op60
ビゼー/カルメン(全曲)  他

プロフィール

国立音楽大学附属高等学校を中途退学し、渡仏。エコールノルマルにてドミニク・ジョフロワに師事。パリ国立地方音楽院ピアノ科にてオリビエ・ギャルドンに師事。2004年同音楽院をプリミエプリ(首席)で卒業。その後同音楽院伴奏科にてアリアンヌ・ジャコブに師事。2007年プリミエプリで卒業。2006、2007年新国立劇場にて「子供のためのオペラ」、2007年「カルメン」の伴奏を務める。2008年6月二期会主催「ナクソス島のアリアドネ」の伴奏を予定している。 イルドフランス国際コンクール第一位

武藤 愛音

レパートリー

モーツァルト/ヴァイオリン・ソナタ ホ短調K304
ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第7番Op.30
M.ラヴェル/ヴァイオリン・ソナタ 遺作
R.シュトラウス/ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調Op.18
R.シュトラウス/四つの最後の歌  他

プロフィール

東京音楽大学大学院研究科伴奏コース卒業。万里の長城杯国際音楽コンクールピアノ部門入賞。

茂木 彩

レパートリー

フランク/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調
ブラームス/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第3番
フォーレ/シチリアーノ
デュティーユ/フルートとピアノのためのソナチネ
ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第9番“クロイツェル”  他

プロフィール

東京生まれ。桐朋学園「子供の為の音楽教室」にて5歳よりピアノを始める。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学ピアノ科卒業後渡仏、パリエコールノルマル音楽院修了。2006年イルドフンラス国際アピアノコンクール第2位。2009年第2回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール第1位他、国内外のコンクールに入賞。現在、及川音楽事務所所属、昭和音楽大学付属音楽教室講師。

望月 里美

レパートリー

プーランク/クラリネットソナタ
ブラームス/クラリネットソナタOp.120
シューマン/幻想曲集OP.73
ドビュッシー/クラリネットと管弦楽のためのラプソディー
イベール/アルトサックスと11の楽器の室内小協奏曲  他

プロフィール

桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て桐朋学園大学音楽学部を卒業後渡仏。パリ・エコール・ノルマル音楽院とパリ国立地方音楽院(CNR)で、ピアノ、室内楽、伴奏を学ぶ。コンクールやコンサートの伴奏を多く担い、パリ市区役所のコンサートに出演。第2回国際ピアノ伴奏コンクール入賞。現在、昭和音楽大学附属音楽。バレエ教室講師。ソロ、アンサンブル、バレエピアニストとして活動している。

守谷 温子

レパートリー

プッチーニ/「ラ・ボエーム」全曲
ドニゼッティ/「愛の妙薬」全曲
ヴェルディ/「椿姫」全曲
モーツァルト/「フィガロの結婚」全曲
ブラームス/ヴァイオリンソナタ 第1番 ト長調、第2番 イ長調  他

プロフィール

都立芸術高校音楽科卒業。東京学芸大学G類音楽専攻卒業。東京音楽大学大学院鍵盤楽器研究領域(伴奏)首席修了。第11回“万里の長城杯”国際音楽コンクール第2位。ロゼピアノコンクール2009第3位。TIAA伴奏ピアニストオーディション合格。主に声楽・器楽の共演ピアニストとして活動している。現在、東京音楽大学ピアノ伴奏非常勤助手。日本クラシック音楽コンクール公式伴奏ピアニスト。

谷茂岡 一人

レパートリー

W.A.Mozart/歌劇「魔笛」より「パ・パ・パ・パパゲーナ」K.620
L.V.Beethoven/われ汝を愛すWo0.123
R.Schumann/女の愛と生涯Op.42
G.puccini/歌劇「ラ・ボエーム」よりムゼッタのワルツ「私が町を歩くとき」
F.Lehar/オペレッタ「メリー・ウィドウ」よりヴィリアの歌  他

プロフィール

国立音楽大学卒業。在学中から現在までピアノ、作曲、編曲、声楽、オペラ、指揮等多彩で活発な演奏活動を行っている。同大学卒業後、神奈川県海老名市の混声合唱団「レーベンフロイデ合唱団」にて指揮及び指導の研鑽を積む。現在、「東京モーツァルテウム合唱団」指揮者、童謡・唱歌・抒情歌を歌う会「なでしこ」ピアニスト、男合唱団「SAMURAI」ピアニスト。

楊 ヂーホン

レパートリー

モーツァルト/ヴァイオリン・ソナタ 第29番 K.305
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲 第4番
モーツァルト/フィガロの結婚-アリア「さあ、膝まづいて」
フランク/ヴァイオリン・フルート・ソナタ
プーランク/オーボエ・ソナタ、フルート・ソナタ  他

プロフィール

台湾台北市出身。東京音楽大学大学院器楽専攻(ピアノ)在籍。自作曲である「ピアノ協奏曲‐追夢」がヤマハAOJOCに入選し、同曲はオーストラリアでも演奏し、2006年にアレンジされて台湾の長栄交響楽団とも共演を果たす。2008年第7回ヤマハ学術奨励金(ピアノ)を給付される。2011年ヤマハピアノ演奏グレード2級取得。2012年第52回東京国際芸術協会新人演奏会出演、第25回及川音楽事務所新人オーディション(作曲)優秀新人賞受賞。コンサート、イベントでのピアノソロ、伴奏、室内楽、作曲、BGM及び即興演奏など活動多数。

横田 知佳

レパートリー

Brahms Cello Sonata No.1,2
Beethoven Cello Sonata No.3
Schubert Arpeggione Sonata a-moll (viola,cello)
Hindemith Trombone Sonata
Franck Sonata (violin,cello) 他

プロフィール

4歳よりピアノを始める。桐朋学園付属音楽教室、桐朋女子高校音楽科を経て、現在桐朋学園大学音楽学部4年に在学中。第21回町田市ピアノコンクール優秀賞第1位。第3回21世紀ピアノコンクール第3位。第18回日墺文化協会フレッシュコンサート奨励賞。クールシュヴェール夏期国際アカデミー、リスト音楽院セミナー、霧島音楽祭等、国内外の講習会に参加。優秀受講生に選ばれる。2006年3月室内楽リサイタル開催。これまでにピアノを加藤恭子、相内知子、野村真理、新井博江、村上弦一郎の各氏に、室内楽を藤井一興、北本秀樹の各氏に師事。

横田 ゆき子

レパートリー

ヘンデル/メサイア
モーツァルト/魔笛
ビゼー/カルメン
エネスコ/カンタービレとプレスト
団 伊久磨/夕鶴 他

プロフィール

武蔵野音楽大学ピアノ科卒。在学中、ウィーン夏期研修特別コースに参加、同修了演奏会に出演。卒業後はオペラ合唱団、打楽器アンサンブルのピアニストとして演奏。伴奏者として活躍する一方で、ソロ、二台ピアノの演奏活動も行う。現在、伴奏者の活動を行う傍ら、ピアノ講師として後進の指導にあたる。

吉田 書子

レパートリー

プーランク/クラリネットとピアノのためのソナタ(cl、pf)
フランセ/テーマと変奏(cl、pf)
ラヴェル/ツィガーヌ(vl、pf)
フランク/ヴァイオリン(フルート)ソナタ、(vl or fl、pf)
ドビュッシー/第1狂詩曲(cl、pf) 他

プロフィール

 4歳よりピアノを始める。桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。2000年北九州新人演奏会出演。同年、北九州音楽協会会員演奏会にてヴァイオリニストの豊嶋泰嗣氏と共演。2002、05年、インターナショナルミュージックアカデミーin北九州に参加し、ヘルベルト・ザンデル氏のマスタークラスを修了。2004年、スティーブ・ライヒ作曲「City Life」の日本初演を行う。これまでに薮本佳子、宮武きみえ、小川京子の各氏に師事。

吉澤 綾

レパートリー

カリヴォダ/オーボエとピアノのための小協奏曲
シューマン/アダージョとアレグロ(オーボエ)
グラズノフ/サクソフォーン協奏曲
クレストン/アルトサクソフォーンのためのソナタ
ダマーズ/ヴァカンス 他

プロフィール

3歳よりピアノを始める。桐朋学園大学音楽学部卒業。卒業演奏会出演。在学中、ミハイル・ヴォスクレンスキー、ブルーノ・リグット各氏のレッスンを受講。ショパン国際コンクールin Asia入賞。飯塚新人音楽コンクール入賞。北九州新人演奏会を始め、福岡、熊本などミニコンサートに出演、九州交響楽団のエキストラも務めた。2008年夏期モスクワ音楽院マスターコース受講。これまでに横田晴子、渡邉健二、高柳朗子、竹村浄子に師事。

吉村 美華子

レパートリー

プッチーニ/トスカ
プッチーニ/蝶々夫人
フンパーディング/ヘンゼルとグレーテル
ビゼー/カルメン
ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ「春」、「クロイツェル」 他

プロフィール

桐朋女子高校音楽科を経て桐朋学園大学ピアノ科を卒業。高柳朗子氏に師事。ピアノ協奏曲のソリストとしてベートーヴェン「皇帝」ショパン1番、リスト1番、ドヴォルザーク、シューマン、グリーク、ラフマニノフ3番をオーケストラと共演し好評を博す。ロシア国立エルミタージュ響などにおいてオーケストラ内ピアノパートとしてショスタコービッチ、プロコフィエフなどの近現代の作品を演奏する他、器楽・声楽・合唱の伴奏者としても活躍。ピアノ伴奏オペラに着手し、「愛の妙薬」「椿姫」「トスカ」「蝶々夫人」「カルメン」「ヘンゼルとグレーテル」「こうもり」「メリーウィドウ」「電話」などを演奏し好評を博す。今秋、夫(柳澤寿男)のマケドニア旧ユーゴスラビア国立歌劇場首席指揮者就任に伴い渡欧。自身もコレペティートルとして同劇場と契約する。

渡辺 晴子

レパートリー

日本歌曲/中田喜直・山田耕筰など
フランス近代/(フルート)シャミナード・ヂュティーユなど
イタリアオペラ/プッチーニ・ヴェルディなど
ドイツリート/シューマン・シューベルトなど
日本オペラ/池辺晋一郎「高野聖」 他

プロフィール

東京芸術附属音楽高校を経て、2001年同大学卒業。フランスにてT.Paraskivesco氏のマスタークラスを修了。全日本学生音楽コンクール、全日本ソリストコンテスト、日本クラシック音楽コンクール等に入選。第6回大阪ピアノコンクールソロ部門第1位。2007年東京での初リサイタルを皮切りに積極的にリサイタルを開催。京都音楽家クラブ会員。オペラ「高野聖」(池辺晋一郎)に伴奏ピアノとして参加。

渡辺 伶奈

レパートリー

シューマン/ミルテの花 Op.25
シューマン/詩人の恋 Op.48
フォーレ/3つの歌 Op.7
ヴォルフ/アイヒェンドルフの詩による歌曲集
フランク/ヴァイオリン・ソナタ 他

プロフィール

桐朋学園大学卒業後、同大学研究科修了。現在同大学付属子供のための音楽教室研究員。大学在学中に成績優秀者による演奏会出演。第26回日本教育連盟ピアノオーディションE部門本選出場、2010年ロゼピアノコンクール一般部門優勝、第5回横浜国際音楽コンクール一般の部第2位、第6回横浜国際音楽コンクールピアノ協奏曲部門審査員特別賞等入選多数。また、2010年に新日本フィルハーモニー交響楽団とコンチェルト共演。