東京国際管弦声楽コンクール

4th
ネット申込 マイページ

お知らせNews

訂正と変更

2025.10.10
東日本3准本選声楽部門につきまして、下記審査員を増員致します。
小林由佳先生 二期会研修所講師、東京二期会会員
安陪恵美子先生 上野学園短期大学講師、東京音楽院講師、二期会会員
大槻孝志先生 東邦音楽大学・大学院特任准教授、愛知県立芸術大学講師、東京二期会会員、IL DEVU創設者
中江和子先生 取手松陽高等学校音楽科非常勤講師
与那城敬先生 桐朋学園大学講師、二期会会員
2025.10.06
11月22日本選審査員の大槻孝志先生がご都合により欠席となりました為、下記審査員に変更となりました。
石崎秀和先生 東京学芸大学准教授、二期会会員
2025.10.03
東日本2准本選ヴァイオリン部門につきまして、下記審査員を増員致します。
佐々木裕司先生 元日本フィルハーモニー交響楽団1stヴァイオリン奏者
勅使河原真実先生 洗足学園音楽大学講師、桐朋学園大学附属子供のための音楽教室講師、東京国際ヴァイオリン協会副理事
橋本洋先生 ヴァイオリニスト
森由利子先生 元読売日本交響楽団団員
山田容子先生 元新日本フィルハーモニー交響楽団ヴァイオリンフォアシュピーラー
2025.09.30
東日本2准本選につきまして、想定を上回るご参加をいただきましたため、ヴァイオリン部門の開催会場を下記会場へ変更させていただくこととなりました。ご参加の皆さま、関係者の皆さまにはご迷惑をおかけしますことお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。本日9月30日にヴァイオリン部門参加者様へ会場変更についてのメールをお送りさせていただいております。なお審査員を増員する予定です。
<変更前> 三鷹市芸術文化センター・風のホール
<変更後> 川崎市民プラザ・ふるさと劇場
フルート部門・クラリネット部門・トランペット部門は三鷹市芸術文化センター・風のホールでの開催となります。
2025.08.22
東日本2准本選審査員の益田みどり先生がご都合により欠席となりました為、下記審査員に変更となりました。
西田博先生 元東京交響楽団第一コンサートマスター、元洗足学園講師
2025.08.13
11/9本選審査員の橋本洋先生がご都合により欠席となりました為、下記審査員に変更となりました。
星野究先生 日本フィルハーモーニー交響楽団トランペット奏者
2025.08.04
西日本1准本選審査員の福井聡先生がご都合により欠席となりました為、下記審査員に変更となりました。
村西俊之先生 奈良教育大学、大阪芸術大学演奏学科、滋賀県立石山高等学校音楽科各非常勤講師
2025.07.15
東京1予選審査員の西川裕子先生がご都合により欠席となりました。
2025.07.11
東京1予選審査員の藤井奈生子先生がご都合により欠席となりました為、下記審査員に変更となりました。
寺田功治先生 オペラ歌手、声楽家
2025.06.05
本選審査員の平山あかり先生がご都合により欠席となりました為、下記審査員に変更となりました。
犬飼伸紀先生 日本フィルハーモニー交響楽団トランペット副首席奏者
2025.06.05
大阪1予選審査員の鳥居吉高先生がご都合により欠席となりました為、下記審査員に変更となりました。
森本志津佳先生 ヴァイオリニスト、森本ヴァイオリン・ピアノ教室主宰
2025.05.23
東日本1准本選審査員の井ノ上了吏先生がご都合により欠席となりました為、下記審査員に変更となりました。
樋口達哉先生 東京藝術大学、武蔵野音楽大学、二期会研修所各講師
2025.05.12
東日本2准本選審査員の荒井伸一先生がご都合により欠席となりました為、下記審査員に変更となりました。
榮村香先生 パシフィックフィルハーモニア東京元団員、茨城県立取手松陽高校音楽科非常勤講師
2025.02.19
第4回東京国際管弦声楽コンクール参加者募集開始!審査員情報は随時掲載致します。
2025.02.19

システム導入のお知らせ

前回よりシステム及び、クレジットカード決済を導入いたしました。マイページや、申込内容編集等の便利な機能がご利用いただけます。

システム導入のため、一部のルール、注意事項が変更となりました、こちらの変更点一覧をご参照いただき、募集要項をよくご確認のうえお申し込みください。

決済代行業務はSBIグループの株式会社ゼウス社に委託しております。世界標準のデータセキュリティ基準を満たした決済システムとなっておりますので、安心してご利用いただけます。
@cardservice.co.jpより決済完了のメールが届きますので、事前に受信設定をお願いいたします。

なお、システムの仕様上、入金不足、期日後入金、申込期限超過等のご対応はできかねますので、ご容赦ください。