第2回東京国際管弦声楽コンクール審査結果Results
根岸 優至(カウンターテナー)声楽部門 新進声楽家の部 第1位
G.ジャコメッリ/「メローペ」より 妻よ、わたしが分からぬか
A.ヴィヴァルディ/「テルモドンテのエルコレ」より ささやく清らかな波よ
石川 真子(ソプラノ)声楽部門 大学生の部 第1位
中田喜直/組曲「魚とオレンジ」より はなやぐ朝
G.ドニゼッティ/「シャモニーのリンダ」より この心の光
林 芙有(ソプラノ)声楽部門 高校生の部 第1位
G.ドニゼッティ/「ランメルモールのルチア」より あたりは沈黙に閉ざされ
翠簾野 遥香(ヴァイオリン)弦楽器部門 大学生の部 第1位
B.バルトーク/ヴァイオリン協奏曲第2番Sz.112 第1楽章
大森 美果(ヴァイオリン)弦楽器部門 高校生の部 第1位
H.ヴィエニャフスキ/ヴァイオリン協奏曲 第1番 嬰ヘ短調 Op.14 第1楽章
大塚 利則(テノール)声楽部門 マスターズAの部 第1位
G.ヴェルディ/歌劇「椿姫」より 燃える心を
岩崎 秀雄(バリトン)声楽部門 マスターズG男声の部 第1位
G.ヴェルディ/「オテロ」より 無慈悲な神の命ずるままに
概要
日程:2023年6月~2023年11月
会場:予選全国21会場、准本選6会場、本選5会場
部門:管楽器部門、弦楽器部門、声楽部門、ミュージカル部門
部:小学生高学年、中学生、高校生、大学生、新進声楽家、プロフェッショナル、マスターズF、マスターズA、マスターズG、マスターズG男声、マスターズG女声
前回よりの変更点
- 管楽器部門、弦楽器部門にマスターズF・A・Gの部を追加しました。
- ミュージカル部門に小学生高学年の部、中学生の部、マスターズF・A・Gの部を追加しました。
- 声楽アンサンブル部門は終了しました。
- 一般の部をプロフェッショナルの部へ変更しました。
- F・A・Gの部をマスターズF・A・Gの部へ変更しました。
- 予選・准本選・本選の演奏曲数が変更となりました。
- 参加料が変更となりました。
- 各部奨励賞・入選者にはメダルを進呈致します。
- 賞金、副賞の一部が変更となりました。なお、順位が重複した場合でも賞金額は変わりません。