2017年3月4日(土)安喰千尋&山内智世歌デュオリサイタル【インタビュー】

NO IMAGE

2017年3月4日(土)に日暮里サニーホール・コンサートサロンで
安喰千尋&山内智世歌デュオリサイタル が開催されます。
 
リサイタルに向けての抱負をインタビューいたしましたので、
お二人の演奏を心待ちになさっているファンの方々のためにこのブログを書かせていただきました。
 
 
山内 智世歌
山内智世歌:コントラバス
東京音楽大学付属高等学校、同大学を経て大学院を修了。コントラバスを渡邉恭一、永島義男、吉田秀各氏に師事。2012、13年度バイエルン州立青少年オーケストラ参加。第63回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション准合格。第19回長江杯弦楽部門一般の部第2位入賞(第1位なし)。第17回大阪国際音楽コンクール入選。
 
 
安喰千尋
安喰千尋:チェロ
7歳よりチェロを始め、これまでにシン広京、茂木明人、堀了介の各氏に師事。東京音楽大学を経て同大学院科目等履修生修了。レインボウ21サントリーホールデビューコンサート2014に出演。PhoenixOSAQA2015、2016にてジャパン・ストリング・クヮルテットのマスタークラスを受講。テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラチェロ奏者。
 
 
 
・今回のリサイタルに向けての抱負を教えてください。
 
チェロの安喰さんとは大学に在学していた頃からの友人で、「いつか二人で一緒に演奏会を出来たら」と学生の時から思っておりました。今回実現できることが本当に嬉しいです。
チェロとコントラバスのデュオリサイタルは比較的珍しいと思います。演奏会ではお越しくださるお客様にお楽しみ頂けるよう、そして自分たちが伸び伸びと楽しんで演奏できるよう、本番まで準備していきたいと思います。(山内智世歌)
 
 
チェロとコントラバスは深い低音を奏でる「縁の下の力持ち」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。それは勿論ですが、広い音域を自由自在に操りながら旋律を歌えることもチェロとコントラバスの魅力です。私はコントラバスはどの楽器よりも楽器本来の豊かな響きを出すことが出来るのではないかと思っています。私自身「豊かな響きとはどのようなものか?」コントラバスとの演奏を通して自分の演奏に生かし、皆様にチェロとコントラバスの魅力をお伝えしたい思っています。(安喰千尋)
 
 
 
・演奏される曲の聴きどころなどを教えてください。
 
今回ソロの演奏では普段あまり弾ける機会がない小品を選曲し、組み合わせました。1曲目の「涙」はデュオで演奏致します「デュエット チェロとコントラバスのための」を作曲したロッシーニによる作品で、デュオの曲とは違い、悲しげでゆったりとした曲調です。また2、3曲目に演奏する曲の作曲家、ジーマンドルとチェルニーはどちらもコントラバスの名手だった方で、特にジーマンドルはコントラバス奏者のための教則本を多数出版し、現在も多くのコントラバス奏者やこれから習い始めようとする人たちの道標となっています。ジーマンドルの「タランテラ」は蜘蛛のタランチュラが語源とされており、舞曲の一種とも言われています。あまり演奏されることがありませんが、迫り来るような超絶技巧の部分とメロディックで軽やかな部分のコントラストが美しい作品です。チェルニー作曲の「愛の歌」は陰と陽を感じさせるメロディと全体を通して温かみを感じるところが特徴だと思っています。
デュオとピアノの伴奏によって演奏致します「とざした唇に」、「パパゲーナとパパゲーノ」は、元々オペレッタやオペラのアリアで歌詞が付いているのですが、今回チェロとコントラバスでデュオをするにあたって楽器同士だけで挑戦してみようと思い選曲致しました。チェロが女性、コントラバスが男性を担当して演奏致します。
全体を通してチェロの良さ、コントラバスの良さ、そして二つの楽器が合わさった時の音色をお楽しみ頂けたらと思っています。(山内智世歌)
 
 
ポッパーは名チェリストでありながら数多くのチェロ作品を作曲し、チェロ演奏の無限なる可能性を世に示しました。今回演奏する「ハンガリー狂詩曲」はチェロの広い音域とあらゆる技巧を用いた民族的で色彩豊かな曲です。途中でリストの「ハンガリー狂詩曲」にも用いられた民族舞曲チャルダッシュの有名なメロディも登場します。余談ですが、ポッパーの元奥様はリストの愛弟子だったそうです。ポッパー自身、リストと接点があったかもしれないですし、リストを意識していたのかもしれません。
デュオ曲について、ここではロッシーニのチェロとコントラバスのための二重奏曲の聴きどころをお話致します。チェロとコントラバスそれぞれのソロが目立つように書き分けられており、低音楽器ながら高音域を駆使しつつ技巧的なパッセージを披露していきます。ロッシーニが大オペラ作曲家だったからか、曲が始まってすぐに各楽章のキャラクターがわかるので楽しんで聴いて頂けると思います。(安喰千尋)
 
 
 
・あなたにとって音楽とは何ですか?
 
どこまでいっても限界や終わりがないものですが、だからこそ探求し、楽しんでいきたいと思える存在です。(山内智世歌)
 
 
音楽は辛いときや悲しいときも「音楽が側にあるから大丈夫」と、私に勇気を与えてくれる存在です。クラシック音楽は作曲家の喜びや悲しみ、怒り…様々な感情を直接私達聴き手に伝え、私達はそれを聴いて何かかしらの感情が生まれるものだと信じています。演奏を通して皆様に喜びや感動を伝えられたら幸いです。(安喰千尋)
 
 
 
17030401
時間: 13:30開演(13:00開場)
 
料金: 全席自由 2,500円
 
出演: 安喰千尋(チェロ) 山内智世歌(コントラバス)  兒玉千沙子(ピアノ)
 
プログラム:
ポッパー:「ハンガリー狂詩曲」作品68
ロッシーニ:「涙」
ジーマンドル:「タランテラ」作品73
チェルニー:「愛の歌」
レハール:喜歌劇「メリーウィドウ」より「とざした唇に」
モーツァルト:歌劇「魔笛」作品620 より「パパゲーナとパパゲーノ」
ロッシーニ:「デュエット チェロとコントラバスのための」ニ長調
 
 
チケットはまだお求めいただくことが可能です。コチラからご注文下さい。