第4回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 加瀬友李 ミュージカル部門マスターズFの部 第1位 C.M.シェーンベルク/「レ・ミゼラブル」より オン・マイ・オウン(エポニーヌ役/日本語) Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――初めての挑戦で第1位をいただき、とても嬉しいです!指導してくださった先生、また、今回審査と講評をしていただいた方々に感謝申し上げます。予選の入場 […]
第4回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 井上愛悠奈 ヴァイオリン部門大学生の部 第1位 M.ラヴェル/ツィガーヌ Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――この度は素晴らしい賞をいただきまして、本当にありがとうございます。私がずっと弾くのを憧れていたツィガーヌで本選に臨めたということもあり、私の中のベストを本番でも出し切れたら良いなと強く思いながら演奏させていただきま […]
第4回東京国際管弦声楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)声楽部門 高校1・2年生・高校3年生・大学生の部、ミュージカル部門 高校1・2年生・高校3年生・大学生・プロフェッショナルの部が11月24日、江戸川区総合文化センター・小ホールにて開催されました。 上杉清仁先生(昭和音楽大学講師、カウンターテナー歌手)、鈴木とも恵先生(昭和音楽大学准教授)、田中純子先生(洗足学園音楽大学名誉教 […]
第4回東京国際管弦声楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)声楽部門 マスターズF・マスターズA・マスターズG男声・マスターズG女声の部、ミュージカル部門 小学生中学年・小学生高学年・中学生・マスターズF・マスターズA・マスターズGの部が11月22日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。 安陪恵美子先生(上野学園短期大学講師、東京音楽院講師、二期会会員)、石崎秀和先生(東京学 […]
第4回東京国際管弦声楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)声楽部門 マスターズF・マスターズA・マスターズG男声・マスターズG女声の部、ミュージカル部門 小学生中学年・小学生高学年・中学生・マスターズF・マスターズA・マスターズGの部が11月22日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。 安陪恵美子先生(上野学園短期大学講師、東京音楽院講師、二期会会員)、石崎秀和先生(東京学 […]
第4回東京国際管弦声楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)声楽部門 マスターズF・マスターズA・マスターズG男声・マスターズG女声の部、ミュージカル部門 小学生中学年・小学生高学年・中学生・マスターズF・マスターズA・マスターズGの部が11月22日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。 赤星啓子先生(昭和音楽大学講師、二期会会員)、北田玉代先生(宝塚受験校声楽指導、元・宝塚 […]
第4回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 広瀬瑠莉 声楽部門新進声楽家の部 第1位 G.ドニゼッティ/歌劇「連隊の娘」より 誰もが知っている(マリー役)R.レオンカヴァッロ/歌劇「道化師」より 鳥の歌(ネッダ役) Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――大変光栄に思います。のびのびと心から音楽を楽しみながら演奏に臨むことができました。自分なりに作品と誠実に向き合ってき […]
2025年11月24日(月祝) に江戸川区総合文化センター・小ホールにて開催された第4回東京国際管弦声楽コンクール本選【声楽部門】の結果を掲載いたします。なお講評・点数は後日マイページで配信いたします。入選・入賞者の皆様には本選終了後2週間後頃を目処に入賞者披露演奏会のご案内等をEメールにてお送りいたします。
2025年11月22日(土) に清瀬けやきホール・大ホールにて開催された第4回東京国際管弦声楽コンクール本選【声楽部門】の結果を掲載いたします。なお講評・点数は後日マイページで配信いたします。入選・入賞者の皆様には本選終了後2週間後頃を目処に入賞者披露演奏会のご案内等をEメールにてお送りいたします。
第4回東京国際管弦声楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)声楽部門 新進声楽家・プロフェッショナルの部が11月15日、小松川さくらホール・多目的ホールにて開催されました。 石崎秀和先生(東京学芸大学准教授、二期会会員)、岩森美里先生(元国立音楽大学教授、二期会、東京室内歌劇場、日本演奏連盟会員)、鹿内芳仁先生(国立音楽大学附属中学・高校声楽講師)、立原ちえ子先生(元東京音楽大学准教授 […]