東京国際芸術協会の姉妹会社、東京国際ツアーズにてウィーンでの魅力的な演奏ツアーが企画されたようですのでご紹介いたします。 2017年9月17日、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートの会場として知られる「ウィーン楽友協会ホール 黄金の間(ムジークフェラインザール)」にて、日本からの「オーケストラ」と「合唱団」によるブラームス“ドイツ・レクイエム” 公演を実施いたします。 […]
2016年12月25日(日)に第一ホテル東京シーフォート28階「トップ・オブ・ザ・ベイ」で開催された「Candy Boy CAFE SPECIAL Christmas ~Fete de Noel ~」に椿太陽さんが客演されました。 Candy Boyさんは、テレビ朝日系列音楽番組「BREAK OUT」などに出演されていらっしゃる方々ですが、少女マンガから飛び出してきたかのような8人のキュートな […]
2016年12月4日(日)サルビアホールで開催された 齋藤恵理&椿太陽 デュオ・リサイタル vol.3 にて演奏した 真田丸メインテーマ の動画が上がりました。 最終回の前々週に演奏された同曲ですが、 ピアノ伴奏版の録音は『 Emotional Classic vol.3 』に椿太陽さんが収録したものが 初のCD化ではないかと思っております。 次回の椿太陽さんのご出演情報ですが、 20 […]
2016年12月18日(日)に日暮里サニーホール コンサートサロンで 白井麻友・田中美穂・丸山朋文ピアノトリオ・リサイタル が開催されました。 白井麻友Mayu Shirai, ヴァイオリン 東京藝術大学卒業。第56回全日本学生音楽コンクール高校の部全国第1位、第16回日本演奏家コンクール第1位、第20回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞、第10回セシリア国際音楽コンクール第1位、ほか多数のコンク […]
2016年12月10日(土)11日(日)に日暮里サニーホールで開催された TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2016 PART.3&4 のゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。 このコンサートは東京国際芸術協会管弦楽団をバックに器楽の協奏曲やアリアを演奏していただく演奏会です。指揮は前回も非常に好評だったスティーヴェン・エレリ氏に担当いただきました。指揮者によるトークコーナー […]
2016年12月11日(日)に日暮里サニーホール コンサートサロンで 小澤俊太郎ピアノ・リサイタル が開催されました。 小澤 俊太郎:ピアノ 上野学園大学演奏家コース卒業。現在日本大学芸術学部博士前期課程に在籍。第5回熊谷ひばりピアノコンクールにて金賞及び埼玉県知事賞受賞。2012年ラ・フォルジュルネ・オ・ジャポンに出演。2015年日本クラシック音楽コンクールにて入選。熊谷ひばりピアノコンクール受 […]
2016年12月10日(土)に日暮里サニーホール コンサートサロンで Flute Trio Fioritura 1st Concert が開催されました。 Flute Trio Fioritura(フルートトリオ フィオリトゥーラ) 桐朋学園芸術短期大学在学中に結成。Fiorituraとはイタリア語で「開花」を意味し、演奏を聴いてくださるお客様の心に花が咲くように、という願いが込められている。 […]
2016年12月4日(日)に日暮里サニーホール コンサートサロンで 『~サン=サーンス&プーランク~』と題して、フランス室内楽研究会コンサートVol.2 が開催されました。 新倉さやか ソプラノ 国立音楽大学音楽学部声楽科卒業。パリ・エコールノルマル音楽院高等演奏課程ディプロム取得。帰国後、歌曲、室内楽、古典オペラを中心としたプログラムで精力的にコンサートに出演。第13回ル・ブリアン・フランス […]
2016年12月4日(日)に横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール3F音楽ホールで 齋藤恵理&椿太陽 デュオ・リサイタル vol.3 が開催されました。 齋藤 恵理(ソプラノ) 東京音楽大学音楽学部声楽専攻卒業。成田繪智子氏に師事。ウィーン留学。オペラでは「フィガロの結婚」伯爵夫人、「メリー・ウイドウ」ハンナ、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ、「ラ・ボエーム」ムゼッタ役等10演 […]
2016年12月10日(土)11日(日)に日暮里サニーホール・ホールで開催される TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2016 PART3&4 のリハーサルがありました。 ソリストがこのコンサートにかける意気込みはコチラの記事で紹介しておりましたが、リハーサルの模様を、お客様の期待感の高まる本番直前の時期に写真とともにいち早く皆様にお伝えいたします。 【PART.3】 宇田川皓太 […]