2016年12月4日(日)に横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール3F音楽ホールで 齋藤恵理&椿太陽 デュオ・リサイタル vol.3 が開催されました。 齋藤 恵理(ソプラノ) 東京音楽大学音楽学部声楽専攻卒業。成田繪智子氏に師事。ウィーン留学。オペラでは「フィガロの結婚」伯爵夫人、「メリー・ウイドウ」ハンナ、「コジ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ、「ラ・ボエーム」ムゼッタ役等10演 […]
WEBニュースで見た驚くべきCDセールス結果ですが モーツァルトの没後225年を記念してリリースされた200枚組のボックスセット「モーツァルト225」がこれまで合計で125万枚のCDセールスをアメリカで叩き出し、ビルボードによると2016年アメリカで約5,000万枚販売されたCDの中で最もCDを売ったのはモーツァルトとのことです。 クラシックのCD制作をしている弊社としては、非常に嬉しいニ […]
2016年12月18日(日)に日暮里サニーホール・コンサートサロンで 白井麻友・田中美穂・丸山朋文ピアノトリオ・リサイタル が開催されます。 リサイタルに向けての抱負をインタビューいたしましたので、 トリオの皆さんの演奏を心待ちになさっているファンの方々のためにこのブログを書かせていただきました。 白井麻友:ヴァイオリン 東京芸術大学卒業。第56回全日本学生音楽コンクール高校の部全国第1位 […]
2017年2月26日(日)に日暮里サニーホール・コンサートサロンで 佐藤菜穂ソプラノ リサイタル が開催されます。 リサイタルに向けての抱負をインタビューいたしましたので、 佐藤菜穂さんの演奏を心待ちになさっているファンの方々のためにこのブログを書かせていただきました。 佐藤菜穂 北海道出身。沖縄県立芸術大学音楽学部声楽専攻を首席で卒業。第18回ブルクハルト国際音楽コンクール声楽部門におい […]
2016年12月10日(土)11日(日)に日暮里サニーホール・ホールで開催される TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2016 PART3&4 のリハーサルがありました。 ソリストがこのコンサートにかける意気込みはコチラの記事で紹介しておりましたが、リハーサルの模様を、お客様の期待感の高まる本番直前の時期に写真とともにいち早く皆様にお伝えいたします。 【PART.3】 宇田川皓太 […]
2017年1月28日(土)に日暮里サニーホール・コンサートサロンで 「~独奏音楽のしらべ~」と題して、赤木奏映マンドリンリサイタル が開催されます。 リサイタルに向けての抱負をインタビューいたしましたので、 赤木奏映さんの演奏を心待ちになさっているファンの方々のためにこのブログを書かせていただきました。 赤木 奏映(マンドリン) 広島県出身。エリザベト音楽大学大学院修士課程マンドリン専攻2 […]
2017年1月28日(土)に日暮里サニーホール・コンサートサロンで 日暮里ランチタイムコンサート 2017 Jan. が開催されます。 リサイタルに向けての抱負をインタビューいたしましたので、 山口好美さんの演奏を心待ちになさっているファンの方々のためにこのブログを書かせていただきました。 山口 好美(ピアノ) 神奈川県立厚木高校、桐朋学園大学ピアノ科(金澤希伊子氏に師事)卒業後渡仏。フランス […]
2016年12月10日(土)の夜公演<Part.1>と11日(日)昼公演<Part.2>で日暮里サニーホールにて開催される『ヌーベルバーグ2016 Part.3&4』の広告の掲載と、ご出演されるソリストの一部へのインタビューが記事となりました。以下に掲載してまいります。 『ぶらあぼ』2016年12月号の112ページに単色で広告掲載と 『VIVACE』2016年12月号の13ページにカラーでイン […]
2016年11月19日(土)に日暮里サニーホール コンサートサロンで 「桐朋学園を卒業した3名による室内楽コンサート」と題して、Trio Cèzanneリサイタル~Vol.3~ が開催されました。 阿部加奈子:クラリネット 桐朋学園芸術短期大学を卒業。これまでにクラリネットを、品川政治、武田忠善、藤井洋子、木村健雄、R・ストルツマンの各氏に師事。室内楽を、石橋雅一、中川昌三、野口千代光、吉 […]
2016年11月19日(土)に日暮里サニーホール コンサートサロンで 森山豊 フルート リサイタル が開催されました。 森山 豊:フルート 東京都出身。6歳よりピアノ、12歳よりフルートを初め、現在国立音楽大学管弦楽コース在学中。第30回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールフルート部門大学の部最高位。東京国際芸術協会主催オーディションに審査員特別賞を受賞し、新人演奏会に出演。第65回TIAA […]