東京国際ピアノコンクール

10th
ネット申込

賞・表彰Prizes

予選

准本選出場の権利、予選合格証

准本選

本選出場の権利、准本選合格証、准本選優秀賞メダル
※成績優秀者には准本選優秀賞メダルを本選当日にお渡し致します。本選をご欠席、ご辞退された場合は、本選終了後、別途発送致します。

本選

第1位 表彰状、トロフィー、記念品(東京ディズニーリゾートのワンデーパスポート※マスターズF・A・Gの部を除く) 賞金(※マスターズF・A・Gの部を除く)
プロフェッショナル、大学4~1年生:200,000円
高校3~1年生:100,000円
中学生:70,000円
小学生高学年、小学生中学年、小学生低学年:50,000円
キッズ:30,000円
第2位 表彰状、トロフィー 賞金(※マスターズF・A・Gの部を除く)
プロフェッショナル、大学4~1年生:100,000円
高校3~1年生:50,000円
中学生、小学生高学年、小学生中学年、小学生低学年:30,000円
キッズ:20,000円
第3位 表彰状、トロフィー 賞金(※マスターズF・A・Gの部を除く)
プロフェッショナル、大学4~1年生:50,000円
高校3~1年生:30,000円
中学生、小学生高学年、小学生中学年、小学生低学年:20,000円
キッズ:10,000円
第4位 表彰状、トロフィー
第5位 表彰状、トロフィー
審査員賞(若干名) 表彰状、楯
奨励賞(若干名) 表彰状、メダル
入選(若干名) 表彰状、メダル
  1. 該当者無しや順位が重複する場合がございます。なお、順位が重複した場合でも賞金額は変わりません。
  2. 賞状、トロフィー等は後日行われます披露演奏会にご出演の方は演奏会当日にお渡しし、欠席の方には演奏会後順次発送致します。

記念品

本選各部の第1位受賞者には記念品として東京ディズニーリゾートのワンデーパスポートを進呈致します。
※マスターズF・A・Gの部を除く。※ご本人様分のみとなります。また現在一時的に販売が停止されているため販売再開後にお渡し致します。

副賞

入賞・入選者は以下の副賞を受けることが出来ます。

  1. 本選プロフェッショナル、大学1~4年生の部の第1位受賞者に東京新聞賞を授与し、東京新聞より賞状が送られます。
  2. 本選各部の第1位受賞者に「コンクール入賞者によるウィーン公演」へ出演権利および往復航空券が進呈されます。
    2024年から2025年にかけて東京国際芸術協会が実施するオーストリア国ウィーン市内開催「コンクール入賞者によるウィーン公演」への出演権利と出演にともなうご本人様分の往復航空券を進呈致します。(往復航空券代は成田空港あるいは羽田空港から現地空港までの代金を指し、協会の手配便を使用いただいた場合に限ります。また、国内移動交通費・宿泊費、日本及び海外で支払う空港諸税、燃油代は対象外となります。なお、航空券の手配は株式会社東京国際ツアーズに委託致します。)
  3. 入賞者には入賞者披露演奏会やリサイタル等、演奏会の推薦を行います。
  4. 東京国際芸術協会発行要項に基づいた下記マスタークラスの学費免除推薦を行います。
    ・ウィーン国立音楽大学マスタークラス
    ・ヨーロッパ国際マスタークラス
    ・スイス国立チューリッヒ芸術大学教授によるマスタークラス
    ・ドイツ国立シュトゥットガルト音楽大学教授マスタークラス
    ・ドイツ国立ミュンヘン音楽大学教授によるマスタークラス
    ・ザルツブルク・モーツァルテウム芸術大学マスタークラス(別途現地オーディション有)
    (新型コロナウイルス感染拡大により開催国の感染状況が悪化した場合マスタークラスを中止する場合がございます。中止になった場合、副賞の権利を次年度へ繰り越すことが可能です。)
  5. 協会会員として2024年8月末日まで無料登録できます。
  6. 東京にて東京国際芸術協会管弦楽団と協奏曲をソリストとして共演することができます。さらに上位入賞者には様々な特典もございます。※出演に際しては参加費があります。

表彰式・入賞入選者披露コンサート

本選の入賞・入選者は第10回東京国際ピアノコンクール入賞者披露演奏会への出演ができます。
※出演に際しては参加費があります。

表彰式・入賞者披露演奏会日程(予定) 2024年5月4日(土祝)・5月5日(日祝)
東京・サントリーホールブルーローズ(小)