【ギャラリー】2025年7月12日(土)友田楊子&齋藤陽花リサイタル~音が魅せる世界~

2025年7月12日(土)に東京・日暮里サニーホールコンサートサロンで「友田楊子&齋藤陽花リサイタル~音が魅せる世界~」が開催されました。
ギャラリー










メッセージ
以下は当日配布しましたプログラムより、出演者の友田楊子さん、齋藤陽花さんからお客様に向けてのメッセージです。
本日は、友田楊子&齋藤陽花 リサイタルにお越しくださりありがとうございます。
今回の演奏会は、『〜音が魅せる世界〜』と題させていただきました。若き情熱が輝くメンデルスゾーンのヴァイオリン・ソナタ、精神性と知性が交錯するマルタンのヴァイオリン・ソナタ、そして繊細な内面を描くショーソンの詩曲を演奏いたします。
それぞれの作品が完成された時代の背景や作曲家が見て感じたであろう事象に深く向き合いながら、自分自身の想いを音に託そうと思っています。
皆さまの心に、何かがそっと届く時間となれば幸いです。
演奏会情報

友田楊子
Yoko Tomoda, ヴァイオリン
3歳よりヴァイオリンを始める。第71回全日本学生音楽コンクール東京大会第2位、第2回横浜国際ヴァイオリンコンクール第2位他入賞多数。第90回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションにて審査員賞を受賞。東京藝術大学バッハカンタータクラブではコンサートミストレスを務める。これまでヴァイオリンを沼田園子、澤和樹、バロックヴァイオリンを戸田薫、室内楽を有森博、鈴木慎崇、市坪俊彦、中木健二、野口千代光の各氏に師事。ザルツブルク夏季音楽セミナーにおいてバーバラ・ドール氏のマスタークラスを受講。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業。

齋藤陽花
Yoka Saito, ピアノ
3歳よりピアノを始める。第16 回エトリンゲン国際青少年ピアノコンクール B カテゴリーファイナリスト。第 72 回全日本学生音楽コンクール高校生の部東京大会第2位。第10回せんがわピアノオーディション優秀賞、ならびに受賞記念ジョイントリサイタルに出演。第6回オーフス国際ピアノコンクールセミファイナリスト。その他、伴奏や室内楽にも精力的に取り組み、演奏会に多数出演している。これまでにピアノを小川ひで子、米山香穂里、高木早苗、野原みどり、渡邊健二の各氏に、ソルフェージュを秋山徹也氏に師事。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学を経て、同大学院音楽研究科修士課程在学中。
曲目
メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調(メニューヒン版)
フランク・マルタン:ヴァイオリン・ソナタ 第2番
ショーソン:詩曲 作品25
-
前の記事
【ギャラリー】2025年7月12日(土)阿久津 幸ファーストリサイタル 2025.09.05
-
次の記事
記事がありません