2025年9月22日

石森愛梨さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール声楽部門小学生高学年の部

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)声楽部門 小学生低学年・小学生中学年・小学生高学年・大学生の部、ヴァイオリン部門 小学3年生・中学2年生の部が9月15日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。 安陪恵美子先生(上野学園短期大学講師、東京音楽院講師、二期会会員)、伊藤和広先生(東邦音楽大学准教授、東邦音楽大学大学院講師、藤原歌劇団団員)、 […]

杉山杏梨さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール声楽部門小学生低学年の部

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)声楽部門 小学生低学年・小学生中学年・小学生高学年・大学生の部、ヴァイオリン部門 小学3年生・中学2年生の部が9月15日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。 安陪恵美子先生(上野学園短期大学講師、東京音楽院講師、二期会会員)、伊藤和広先生(東邦音楽大学准教授、東邦音楽大学大学院講師、藤原歌劇団団員)、 […]

竹林遼さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール声楽部門小学生中学年の部

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)声楽部門 小学生低学年・小学生中学年・小学生高学年・大学生の部、ヴァイオリン部門 小学3年生・中学2年生の部が9月15日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。 安陪恵美子先生(上野学園短期大学講師、東京音楽院講師、二期会会員)、伊藤和広先生(東邦音楽大学准教授、東邦音楽大学大学院講師、藤原歌劇団団員)、 […]

【コンクール結果速報】第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会【ヴァイオリン部門 小学5年生の部・中学1年生の部・中学3年生の部】 9月20日(土)小松川さくらホール・多目的ホール

2025年9月20日(土) に小松川さくらホール・多目的ホールにて開催された第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 全国大会【ヴァイオリン部門 小学5年生の部・中学1年生の部・中学3年生の部】の結果を掲載いたします。なお講評・点数は後日マイページにて配信いたします。入選・入賞者の皆様には全国大会終了後、表彰式・披露演奏会のご案内をEメールにてお送りいたします。

鈴木愛奈さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール木管楽器部門高校生の部

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)ピアノ部門 小学5年生の部、木管楽器部門 高校生の部が9月13日、曳舟文化センター・ホールにて開催されました。 磯崎早苗先生(八王子学園八王子高等学校吹奏楽部講師、東京都市大学付属中学・高等学校吹奏楽部講師、フィルハーモニア・リリカ代表)、菊地麻利絵先生(サクソフォーン奏者、東京音楽大学助教)、榮村香先生(パシフ […]

石田真惟さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門小学5年生の部

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)ピアノ部門 小学5年生の部、木管楽器部門 高校生の部が9月13日、曳舟文化センター・ホールにて開催されました。 池田聡子先生(洗足学園音楽大学講師)、浦川玲子先生(東邦音楽大学・短期大学准教授)、五味田恵理子先生(元東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校講師)、鈴木圭子先生(上野学園音楽教室、星美学園、聖学院アフタ […]

【優秀指導者賞受賞者インタビュー】西谷国登先生

2025年春に開催された「第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール」では、119名の先生が優秀指導者賞を受賞しました。 今回は 生徒様の気持ちに寄り添いながら、一人ひとりの音の気づき”を大切に育てていらっしゃる温かく、芯のある指導者である西谷先生にお話しを伺いました。 インタビュー この度は第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール優秀指導者賞受賞おめでとうございます。弊会コンクールに関 […]

【優秀指導者賞受賞者インタビュー】森島恵先生

2025年春に開催された「第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール」では、119名の先生が優秀指導者賞を受賞しました。 今回は、生徒様一人一人の成長に対して、短期的な成果だけではなく基礎をしっかりと築くことが最も大切だと考え細やかな配慮を持ちご指導されていらっしゃる森島先生にお話しを伺いました。 インタビュー この度は第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール優秀指導者賞受賞おめでとうご […]