2018年5月19日(土)に日暮里サニーホールで開催された TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2018 PART1&2 のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。 吉村 妃鞠 Violin メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 第1楽章 F.Mendelssohn : Violin Concerto in E minor Op.64 1st mov. ――― […]
2018年5月19日(土)に日暮里サニーホールで開催された TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2018 PART1&2 のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。 福田 恭子 Soprano ドニゼッティ:この心の光 オペラ「シャモニーのリンダ」より G.Donizetti : Opera「Linda di Chamounix」 “O luce di quest& […]
2018年5月19日(土)に日暮里サニーホールで開催された TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2018 PART1&2 のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。 服部 結真 Piano モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 作品488 第3楽章 W.A.Mozart : Piano Concerto No.23 in A major K.488 3rd mov. ―― […]
2018年5月19日(土)に日暮里サニーホールで開催された TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2018 PART1&2 のリハーサル、ゲネプロと本番の様子をお伝えいたします。 梅田 優理子 Piano ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11 第1楽章 F.Chopin : Piano Concerto No.1 in E minor Op.11 1st mov. ―――2003年 […]
2018年6月10日(日)に日暮里サニーホールコンサートサロンで 朴曉群ピアノリサイタルが開催されました。 朴 曉群 Hyogun Park, ピアノ ヤマハ音楽教室、桐朋学園大学付属こどものための音楽教室を経て桐朋学園大学音楽部演奏科卒業。室内楽や伴奏ピアニストとして演奏活動をする傍らボランティアの一環として韓国の童謡、民謡の編曲提供に10年携わる。他にアラビア音楽の編曲、CDレコ […]
2018年5月27日(日)に日暮里サニーホールコンサートサロンで 井川華 ピアノ リサイタル ~小さな手が創み出すエモーション~ が開催されました。 井川 華 Hana Igawa, ピアノ 第23回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞・神戸新聞社賞。第8回新響楽器ソナタコンサート優秀賞。YAMAHAヤングピアニストコンサート金賞(2010)。第23回ブルクハルト国際音楽コンクール審査員賞。第34回 […]
2018年5月26日(土)に日暮里サニーホールコンサートサロンで ヴァイオリンと歌のコンサートが開催されました。 髙木 凜々子 Ririko Takagi, ヴァイオリン 3歳からヴァイオリンを始める。第4回横浜国際音楽コンクール、第26回かながわ音楽コンクールそれぞれ中学生部門第1位。財団法人ヤマハ音楽振興会から2010年度音楽奨学生として最年少で採用される。第64回全日本学生音楽コンクール東京 […]
2018年5月12日(土)に日暮里サニーホールコンサートサロンで 寺根佳那ピアノ・リサイタルが開催されました。 寺根 佳那 Kana Terane, ピアノ 大阪音楽大学付属音楽学園を経て、東京音楽大学付属高校卒、同大学卒。東京音楽大学大学院修士課程鍵盤楽器研究領域(ピアノ)修了。ハンガリー国立リスト音楽院にてレーティー・バラージュ氏によるマスタークラス受講。リスト記念館ホール(ブダペスト)にて交 […]
2018年5月12日(土)に日暮里サニーホールコンサートサロンで 吉田さや佳・香取里奈 ランチタイム コンサート が開催されました。 吉田さや佳 Sayaka Yoshida, クラリネット 13歳よりクラリネットを始める。2016年東京国際芸術協会、2017年Kurt Schmid氏・WMSより奨学金を授与され、ウィーン国立音楽大学でのムジークセミナー参加。いずれも選抜コンサートに出演しディプロ […]
2018年4月8日(日)に日暮里サニーホールコンサートサロンで 第7回神谷玲子ピアノ リサイタルが開催されました。 神谷玲子 Reiko Kamiya, ピアノ 武蔵野音楽大学ピアノ科卒。エッセンフォルクヴァンク芸術大学卒。エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール第3位。「長江杯」第3位。「万里の長城杯」2位。「全日本クラシック音楽コンサート」優秀賞、審査員賞。「アジア国際文化芸術フェスティバル」 […]