第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 熊谷歩実 ピアノ部門小学3年生の部 第1位 M.ラヴェル/「鏡」より 第1曲 蛾 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――前回は1年生の時に出場したのですが、その際は第2位をいただきました。第1位は該当者なしという結果で、とても悔しかったことを覚えています。再挑戦の気持ちで出場した今回、第1位を受賞することができ […]
第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 吉田知史 ピアノ部門小学5年生の部 第1位 W.A.モーツァルト/ピアノソナタ 第12番 ヘ長調 K.332 K6.300k 第1楽章F.メンデルスゾーン/無言歌集 第1巻 「甘い思い出」 Op.19-1 U 86 ホ長調 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――本番では悔しい部分もあったので、結果を見た時にはと […]
第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー ベバン慧奈モーリーン ヴァイオリン部門小学4年生の部 第1位 M.ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26 第3楽章 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――こちらのコンクールには2年生と3年生の時にも挑戦したのですが、残念ながら練習の成果を発揮できず悔しい思いをしました。そして今回、3回目の挑戦 […]
第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 山本明周 作曲ソロ部門中学生の部 第1位 山本 明周/ソナタ「秘密の鍵」 第一楽章 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――第一位と聞いた時は、びっくりして驚いたとともに、とてもうれしい気持ちがこみ上げてきました。今回は室内楽部門にもエントリーし、四人の素晴らしい演奏家の方々に協力を仰ぎ、とても素敵に演奏をしてく […]
第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 松下美花 ピアノ部門高校2年生の部 第1位 S.プロコフィエフ/ピアノソナタ 第8番 「戦争ソナタ」 変ロ長調 Op.84 第3楽章 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――この度1位を頂けて嬉しく思っています。初めてプロコフィエフの戦争ソナタに取り組みましたが、戦争の壮大さや悲惨さ、皮肉さや冷酷さを表現すること […]
第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 久保光暖 声楽部門高校生の部 第1位 S.ドナウディ/ああ愛する人の Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――これまでに全国大会に一度だけ出場したことはありましたが、全国大会で受賞したのは初めてで驚いています。本番は、緊張していましたが、舞台に立つと力が抜けて、リラックスして歌えました。気持ちよく歌えて良かったと […]
第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 高瀬久遠 声楽部門小学生高学年の部 第1位 山田 耕筰/松島音頭瀧 廉太郎/荒城の月 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――目標にしていたのでとても嬉しいです。表彰式と入賞者披露演奏会が、サントリーホールのブルーローズで開催されると聞きました。憧れのホールで、いつも僕に音楽の楽しさを教えてくださる祝佳子先生、僕 […]
第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 前田莉玖 フルート部門小学生高学年の部 第1位 K.クンマー/「庭の千草」変奏曲 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――うれしいです。(^ ^)フルートの飯田緑先生、伴奏の美馬かおり先生と一緒に練習を頑張ってきてよかったです。また、所属している徳島市八万南小学校ウインドアンサンブル部の布川先生、安藤先生、鈴木先 […]
2024年11月24日(日)に東京・日暮里サニーホールコンサートサロンで「新林慶人ピアノリサイタル」を開催いたします。リサイタルに向けて新林慶人さんにインタビューいたしましたので、ご覧ください。 インタビュー 今回のリサイタルに向けての抱負を教えてください。 幸いなことにこれまで数々の演奏機会に恵まれてきましたが、ソロリサイタルを開催させていただくのは今回が初めてです。各楽曲が持つ魅力を最大限に引 […]
2024年11月24日(日)に東京・日暮里サニーホールコンサートサロンで「太田みのりソプラノリサイタル」を開催いたします。リサイタルに向けて太田みのりさん、前田陽一朗さんにインタビューいたしましたので、ご覧ください。 インタビュー 今回のリサイタルに向けての抱負を教えてください。 太田さん:約10年ぶりのリサイタル開催となりました。このような機会を頂戴し心から感謝しております。私にとってこの10年 […]