よくある質問FAQ
- 予選は何地区まで申し込みできますか?
- 一人につき何箇所でも申し込みができます。その場合、申し込んだ会場分のご入金を頂戴します。
- 予選と准本選は自分の現住所の会場しか受けられませんか?
- 会場は現住所に関係なく、お好きな場所を選ぶことができます。例えば、東京在住の方が大阪の会場を受けることも可能です。
- 入金時に参加者の名前でなく保護者名義で参加料を振込んでしまいました。
- 弊会にご連絡ください。別途対応させていただきます。
- 私の参加申込はきちんと届きましたか?
- 個別の到着確認のお問合せには対応しておりません。自動返信メールをご確認ください。
- インターネット申込時の自動返信メールは届きましたが、入金完了のメールが届きません。
- 着金完了のメールは特に配信しておりません。入金が確認できた方には後日、受付証メールを配信致します。
- 指導者名を追加したいのですが。
- 変更フォームにて変更できないアドレスや住所の変更、指導者の変更・追加等は、必ずコンクール名を併記の上、お問合せフォームよりお送りください。
- 当日のスケジュールはいつ頃わかりますか?
- 一斉でのメール配信をもってお知らせとさせて頂きます。開催日1週間~10日前にお送りするメールにてご確認ください。個別での対応は致しかねます。なお、5営業日前までにメールが届かない場合はお問合せください。
- コンクール開催日の5営業日前ですが、受付証メールが届きません。
- 迷惑メールフォルダにメールがないか、お申し込み時のアドレスに誤りがないか、tiaa-jp.comの指定受信設定がされているかをご確認の上、弊会営業時間内(平日9:30~18:00)にご連絡ください。
各社のメール設定については弊会ブログをご覧ください。
- 当日別の予定が入っているのですが、日時の指定はできますか?
- 日時の指定・変更はできません。また申込締切日後の参加地区の変更や申込キャンセルはできません。
- 急な予定が入り、今後の出場を辞退したいのですが。
- コンクール出場を辞退する場合、いかなる場合も必ず弊会にご連絡ください。但しご返金はできかねますのでご了承ください。
- 演奏時間は出入りの時間を含めますか?
- 出入りの時間は含めません。但し、複数曲演奏の場合、曲間は演奏時間に含まれますのでご注意ください。
- 実際の演奏時間が申込時の演奏分数より長くなりそうですが、失格になりますか?
- 要項規定の演奏分数を超えての演奏は10秒ごとに平均点から1点減算します。実際の演奏時間が変わった際は変更用フォームより変更の手続きをお願いします。
- 規定時間より短い曲を選曲できますか?
- 演奏分数の下限はありません。例えば大学生の方であっても3分程度の曲を演奏していただくことは可能です。
- 曲目を変更したいのですが。
- 申込後に曲目を変更したい場合は、各締切日前までであれば変更することが可能です。変更内容を公式サイト変更専用フォームよりお送りください。電話での変更は認められません。
- 楽章や組曲など、複数曲あるときの演奏順は変更しても良いのでしょうか?
- 曲の演奏順序は曲の演奏順序は申込み時の順としております。
- 公共機関の影響で当日の出場時間に間に合いません。
- 遅延等の場合、当日の順番変更などで対応できる場合もございますが、残念ながら対応できかねる場合もございますのでその際はご了承ください。
- 演奏を撮影・録音することはできますか?
- ご自分のものであれば撮影・録音は可能です。別の出演者の撮影・録音はご遠慮ください。
- 途中で演奏をカットされることはありますか?
- 運営の都合上演奏を途中でカットするよう指示が入る場合がありますが、採点には一切影響がありません。
- 演奏後、結果発表まで外出しても良いでしょうか?
- 自由に行動していただき問題ございません。
- どうしても結果発表の時間まで残れません。
- 当日受付にてお申し出ください。講評は後日メール配信致します。原本をご希望の場合は郵送致します。
- 天候等でコンクールの開催が危ぶまれた場合、どのように確認すればいいですか?
- 天候の影響でコンクール開催が危ぶまれた場合、ホームページにて随時掲載させて頂きますのでご確認ください。最終的な開催の決定は当日朝となります。ホールへの直接の連絡は迷惑となりますのでご遠慮ください。