【インタビュー】2025年10月13日(月祝)赤木陽香ピアノリサイタル

【インタビュー】2025年10月13日(月祝)赤木陽香ピアノリサイタル

2025年10月13日(月祝)に東京・日暮里サニーホールコンサートサロンで「赤木陽香ピアノリサイタル」を開催いたします。リサイタルに向けて赤木陽香さんにインタビューいたしましたので、ご覧ください。

インタビュー

今回のリサイタルに向けての抱負を教えてください。

今回が初めてのリサイタルで、正直不安もありましたが、この機会を通して自分を試し、新たな一歩を踏み出したいと思い準備して参りました。開催に向けては、これまでの歩みを振り返り、自分自身と深く向き合う時間にもなりました。挑戦するからこそ見える景色や味わえる喜びがあると信じて、そして今回演奏する作品の魅力を少しでも多くの方にお届けできるよう、心を込めて演奏したいと思います。

演奏する曲の聴き所などを教えてください。

今回のプログラムは、私が特に惹かれてきた作曲家の作品で組みました。新たに挑戦する作品に加え、これまで演奏してきた思い入れのある作品や、長年憧れてきた作品も含まれています。バロックからロマン派へと時代が移る中で、音楽の表情や響きがどのように変化していくのかも感じていただける構成です。さらに、今回取り上げる作曲家たちは、皆、演奏家としても第一線で活躍していたことも魅力のひとつです。それぞれの作品の意図を私なりに読み解き、その個性と背景を音に込めてお届けできれば幸いです。

あなたにとって音楽とは何ですか。

私にとって音楽は、心の支えです。中学生の頃から音楽に囲まれた環境で過ごしてきましたが、今振り返ると、その時間はとても特別で貴重なものだったと感じます。その環境の中で、私にとっては音楽の存在がますます大きくなり、より深く向き合うようになりました。向き合えば向き合うほど苦しくなることもありますが、それを乗り越えた先にある「音楽を奏でる喜び」を味わいたい一心で、今日まで歩みを続けてきました。これからも、自らの経験を糧に、演奏家として精進していきます。

演奏会情報

2025年10月13日(月祝)赤木陽香ピアノリサイタル
会場:東京・日暮里サニーホールコンサートサロン
時間:19:00開演(18:30開場)
料金: 全席自由 2,500円

出演者

赤木陽香
Haruka Akaki, ピアノ

国立音楽大学卒業、同大学院修士課程修了。2023年度福島育英会短期海外学修助成を受けウィーン国際音楽ゼミナールを受講、ディプロマを取得。第26回日本演奏家コンクール一般Aの部第1位、朝日新聞社賞受賞。第15回東京ピアノコンクール一般Aの部第2位、ジェネラルピアノ奨学賞受賞。第48回全国町田ピアノコンクールG部門第2位(1位なし)。第18回フレッシュ横浜音楽コンクール一般S部門銀賞。これまでにピアノを向江奈保美、遠藤志葉、三木香代の各氏に師事。現在はソロと伴奏、室内楽などの演奏活動に加え、講師として指導も行っている。

曲目

J. S. バッハ:イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV811
L. v. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第28番 イ長調 作品101
S. ラフマニノフ:練習曲《音の絵》 作品39より 第8番 ニ短調
F. リスト:スペイン狂詩曲