菅原琥千さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール声楽部門中学生の部
- 2025.09.03
- コンクールオーディション
- jcmcj, 入賞速報, 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)ピアノ部門 キッズ・小学6年生の部、声楽部門 中学生・高校生の部が8月31日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。
石崎秀和先生(東京学芸大学准教授、二期会会員)、向野由美子先生(都留文科大学、共立女子中学高等学校非常勤講師、藤原歌劇団団員)、田中純子先生(洗足学園音楽大学名誉教授、横浜シティオペラ副理事長)、田野崎加代先生(昭和音楽大学講師)、山崎明美先生(東邦音楽大学大学院特任教授前声楽主任、日本ドイツリート協会顧問)(※五十音順)の審査により、声楽部門中学生の部で菅原琥千さんが第1位に入賞しました。

声楽部門中学生の部第1位の菅原琥千さん(2025年8月31日清瀬けやきホール・大ホールにて)

菅原 琥千
すがわら こせん・ソプラノ
●4歳よりミュージカルを始める。ミュージカルを梶賀千鶴子氏、安室夏氏に師事。梶賀氏のもと、ミュージカル劇団の作品に多数出演。歌・ボイストレーニングを金平真弥氏、澤井かおる氏、村田佳子氏に師事。’14 第29回全国童謡歌唱コンクール東北ブロック決勝大会出場。’21 第1回国際声楽コンクール東京ミュージカル小学生部門第5位。’22 第2回国際声楽コンクール東京ミュージカル小学生部門奨励賞。’22 第55回カワイうたのコンクール小学生コース金賞(最高位)。’22 寛仁親王牌第37回童謡こどもの歌コンクールグランプリ大会金賞(最高位)。’24 第25回大阪国際音楽コンクールSection 1:声楽部門ミュージカルコースジュニア第3位。’24 第4回国際声楽コンクール東京ミュージカル中学生部門第4位。主な出演作に、プラハ国立歌劇『魔笛』、仙台市民ミュージカル『仙台ねこ』、エステー『赤毛のアン』ミュージカル、 劇団四季『ライオンキング』など。●12歳より声楽を始める。声楽を松尾英章氏に師事。’23 第45回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール声楽部門中学生の部審査員賞。’24 みやぎチルドレン第2回オーディション金賞(最高位)。’24 第47回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール声楽部門中学生の部第5位。’24 第25回大阪国際音楽コンクールSection 1:声楽部門Age-J エスポワール賞(4位)。’25 第45回宮城県芸術協会音楽コンクール 声楽部門C区分優秀賞(2位)。’25 バーゼル国際ジュニア音楽コンクールD区分第4位。’25 第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール声楽部門中学生の部第2位。’25 第19回イタリアコンコルソMusicArteクルトゥーラ部門金メダル(最高位)。’25 第7回日本奏楽コンクール声楽部門中学の部第2位。
全国大会演奏曲目:
G.F.ヘンデル/歌劇「リナルド」より 我が泣くままに
W.A.モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より 恋人よ、さぁこの薬で
その他の入賞者は以下のリンクより。
-
前の記事
東衿子さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールヴァイオリン部門小学1年生の部 2025.09.03
-
次の記事
記事がありません