【インタビュー】2025年10月13日(月祝)大月春乃ピアノリサイタル

2025年10月13日(月祝)に東京・日暮里サニーホールコンサートサロンで「大月春乃ピアノリサイタル」を開催いたします。リサイタルに向けて大月春乃さんにインタビューいたしましたので、ご覧ください。
インタビュー
今回のリサイタルに向けての抱負を教えてください。
はじめてのデビューリサイタルを迎えるにあたり、このような機会をつくってくださった協会の皆様、またこれまで支えてくださった方々に感謝の気持ちで一杯です。
聴きに来て下さる方へ、一音一音に心を込めて演奏したいと思います。当日は、お客様とお会い出来ますことを楽しみにしております。
演奏する曲の聴き所などを教えてください。
今回は、約50分のプログラムということで、ロマン派を代表するショパンを中心に据えつつ、ルーツや広がりを感じられるよう、バッハとシューマンの作品も織り込みました。
バッハでは清らかな響きと構築美を、ショパンでは詩情あふれる旋律や華やかな技巧を、シューマンでは内面に迫る情熱と繊細さをお楽しみいただけます。
作曲家ごとに異なる個性と時代の息吹を、50分間で旅するように味わっていただければ幸いです。
あなたにとって音楽とは何ですか。
私にとって音楽は、心と心を結ぶものです。
言葉では伝えきれない感情や景色を、音の響きで共有できることは音楽の本当に素晴らしいところだと思います。喜びと悲しみも、迷いも希望も、すべて音楽は受け止め、そして解き放ってくれます。
私は、演奏を通じて何か心に届く時間にしたいし、お客様と音楽で繋がりたいと思っております。
1人でも多くの方の心に届く、演奏をお届けしたいです。
演奏会情報
出演者

大月春乃
Haruno Otsuki, ピアノ
桐朋学園大学4年在学中。
ウィーン国立音楽大学に受講費全額助成にてマスタークラスを受講しディプロマ取得。第73回全日本学生音楽コンクールピアノ部門高校の部本選入選。チェコ国際音楽コンクール審査員特別賞受賞。ポーランドシレジア管弦楽団・モーツァルト室内管弦楽団とピアノコンチェルト共演。
これまでに、福井亜貴子、石田純子、河江優、福井尚子の各氏に、現在、岡本美智子氏に師事。
曲目
バッハ:パルティータ第1番 変ロ長調 BWV825 プレリュード&アルマンド
シューマン:幻想曲 Op.17 ハ長調 第1楽章
ショパン:ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2
ショパン:エチュード Op.25-1 エオリアンハープ
ショパン:ポロネーズ第7番 「幻想」 変イ長調Op.61
-
前の記事
【インタビュー】2025年10月12日(日)貴船亜美ピアノリサイタル 2025.09.08
-
次の記事
【インタビュー】2025年10月13日(月祝)冨士ひとみピアノリサイタル~風景を奏でる~ 2025.09.08