小原海星さん(ヴァイオリン部門中学2年生の部第1位)第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー
- 2025.09.24
- コンクールオーディション
- jcmcj, インタビュー, 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー

小原海星 ヴァイオリン部門中学2年生の部 第1位
H.ヴュータン/ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ短調 Op.37 第1楽章
Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。
――とてもうれしく、光栄に思います。過去2回挑戦していずれも2位だったので、できれば1位を取りたいと思い練習を積み重ねてきました。当日はあまり緊張せずに臨むことができ、自分としては精一杯の演奏ができたと思います。先生方には全国大会直前までご指導いただき、心から感謝しています。伴奏をお願いした先生にも、自分なりのこだわりを踏まえて合わせていただき、本当に感謝しています。結果がわかってから、先生方や家族をはじめ応援してくれている周りの皆さんがとても喜んでくれて、良かったなと思っています。
Q.音楽を始めたきっかけ、当コンクールに参加したきっかけを聞かせてください。
――小さな頃から音楽が好きで、特にギターなど弦のある楽器が大好きだったので、それならと2歳からヴァイオリンをはじめました。初めてレッスン見学に行った際、楽器をあごに挟み弓で音を奏でる様子に魅了されレッスン見学から動けなくなるほどで、自分からやりたいと言ったそうです。それ以来ずっとヴァイオリンが大好きです。こちらのコンクールは師事している先生からのご紹介で挑戦しました。
Q.今後の目標、どんな音楽家になりたいか聞かせてください。
――ヴァイオリンは独奏だけでなく、他の弦楽器やピアノ、オーケストラと演奏する機会も多く、一緒に音をつくりあげるのがとても楽しいです。音楽は音を楽しむと書くように、いつでも楽しんで演奏したいと思っています。また、練習を積み重ねて良い演奏ができた時はとても幸せな気持ちになります。これからもこの楽しむ気持ち、幸せな気持ちを聴いていただく方に届けられるようにがんばりたいと思っています。
-
前の記事
石田真惟さん(ピアノ部門小学5年生の部第1位)第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 2025.09.24
-
次の記事
石森愛梨さん(声楽部門小学生高学年の部第1位)第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 2025.09.24