インタビュー

8/54ページ

戸梶亜弥さん(声楽部門マスターズG女声の部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 戸梶亜弥 声楽部門マスターズG女声の部 第1位 G.ヴェルディ/「マクベス」より 光は衰え/マクベス夫人役 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――「びっくり+うれしい」です。このコンクールは伝統ある協会が主催され、アマチュア部門も全国から非常にレベルの高い方々が参加されるので、毎回祈るような気持ちで出場していました。今回選ん […]

相引ちとせさん(声楽部門マスターズG女声の部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 相引ちとせ 声楽部門マスターズG女声の部 第1位 小林秀雄/花の春告鳥 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――昨年は審査員賞を受賞させていただきましたので、今年はもう少し上位を受賞したいと思っていましたら、第1位を受賞させていただき、身に余る光栄な事に、びっくりしております。お世話になった先生や伴奏者様、そしていつも支えてく […]

斎木桜花さん(声楽部門高校生の部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 斎木桜花 声楽部門高校生の部 第1位 F.P.トスティ/私に静けさを Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――高校生として挑戦する最後のコンクールだったので、このような素晴らしい賞をいただけてとても嬉しいです。これまで指導してくださった先生方、支えてくれた家族や友達にとても感謝しています。コンクールでの演奏は反省点も多いですが […]

上山りのんさん(ミュージカル部門高校生の部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 上山りのん ミュージカル部門高校生の部 第1位 C.M.シェーンベルク/「レ・ミゼラブル」より オン・マイ・オウン/英語 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――まさか1位だとは思わなかったので本当に嬉しいです。伴奏をしてくれた母、協力や応援をしてくださる家族や友人、親身になってご指導いただいた先生方に感謝の気持ちでいっぱいで […]

小林桜さん(ミュージカル部門高校生の部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 小林桜 ミュージカル部門高校生の部 第1位 C.M.シェーンベルク/「ミス・サイゴン」より 命をあげよう/日本語 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――本選で歌い終わった直後は、緊張して練習の成果を100%発揮できなかったという気持ちだったので、翌日結果を知ったときは1位だということが信じられなくて、何度も本当に自分なのか確 […]

長谷川夢華さん(ミュージカル部門プロフェッショナルの部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 長谷川夢華 ミュージカル部門プロフェッショナルの部 第1位 富貴晴美/「バケモノの子」より 本当の私/日本語B.ラッセル、A.ウィリス、S.ブレイ「カラーパープル」より アイムヒア/英語 Q.本選での選曲について、選曲理由、作品の聴きどころについてお聞かせください。 ――2曲とも、好きだから選びました。1曲目の『本当の私』は、高校生役ならではのキ […]

川嵜心蘭さん(ミュージカル部門大学生の部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 川嵜心蘭 ミュージカル部門大学生の部 第1位 S.フラハティ/「ラグタイム」より ユア・ダディズ・ソン/英語P.ゴードン「ジェーン・エア」より スイート・リバティ/日本語 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――今年は1位になることを目標として出場したので、目標を達成できて率直にとても嬉しい気持ちです。今までにも色々なコンクー […]

山岸聖明さん(管楽器部門高校生の部第1位)第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第3回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー 山岸聖明 管楽器部門高校生の部 第1位 F.ダヴィッド/トロンボーン協奏曲 変ホ長調 Op.4 Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。 ――練習通りの演奏が出来ず、結果が出るまで心配ばかりでしたが、このような素晴らしい賞を頂けて、とても嬉しいです。 Q.本選での選曲について、選曲理由、作品の聴きどころについてお聞かせください。 ― […]

【インタビュー/結束 真琴】2025年1月11日(土)TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025

2025年1月11日(土)に東京・日暮里サニーホール・ホールにて『ヌーベルバーグ2025』を開催いたします。ソリストの方々にインタビューいたしましたので、ご覧ください。 インタビュー 結束 真琴(ピアノ) ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 全楽章S.Rachmaninoff:Piano Concerto No.2 in C minor Op.18 武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーソ学 […]

【インタビュー/佐藤 さつき】2025年1月11日(土)TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2025

2025年1月11日(土)に東京・日暮里サニーホール・ホールにて『ヌーベルバーグ2025』を開催いたします。ソリストの方々にインタビューいたしましたので、ご覧ください。 インタビュー 佐藤 さつき(ピアノ) ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲M.Ravel:Piano Concerto for the Left Hand in D major M.82 神奈川県出身、公務員。3歳よりピアノを始める […]

1 8 54