林芙有さん(声楽部門高校生の部第1位)第2回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

林芙有さん(声楽部門高校生の部第1位)第2回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

第2回東京国際管弦声楽コンクール入賞者インタビュー

林芙有 声楽部門高校生の部 第1位

G.ドニゼッティ/「ランメルモールのルチア」より あたりは沈黙に閉ざされ/ルチア役

県立西宮高校音楽科在学中。
ピアノを5歳から、声楽を中学2年生から始める。
第7回豊中音楽コンクール 本選入選
第8回豊中音楽コンクール 本選入選
第32回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選
第41回兵庫県高等学校独唱独奏コンクール第2位
第77回全日本学生音楽コンクール大阪大会第3位
第2回東京国際管弦声楽コンクール第1位
山本龍弥氏に師事。

Q.入賞されたお気持ちを聞かせてください。

――個人的に、まだまだ反省点の多い演奏だったため、まさかこのような賞を頂けるとは思わず、すぐに実感が湧きませんでした。ここまでやってきた事が、間違いではなかったということを評価として出して頂けて、今の自分の中では自信に繋がっています。

Q.本選での選曲について、選曲理由、作品の聴きどころについてお聞かせください。

――先生とご相談して、今の自分に必要な要素を勉強するために選びました。単純な分散和音で流れている伴奏の上に、メロディーは、オクターブを超える跳躍音程やトリルなどの装飾があり、インテンポの中で手品をしているように歌うところに技術性を感じます。

Q.より良い音楽、演奏のために普段から心がけていることはありますか。

――常に、今日の自分が昨日の自分を越えられることを意識しています。コンクールでは、どうしても他人と比べてしまう自分がいますが、私の場合、人と比べても自分に何の変化も起きないことに気付きました。しっかり自分と、楽曲に向き合って、昨日の自分を超えること。それが一番、自分の成長に繋がるし、洗練された音楽への近道だと思います。

Q.思い出のレッスンはありますか。

――毎回、面白さが常に更新されるので、これといった1回はないです…。

Q.練習以外に音楽と向き合うためにしていることがあれば教えてください。

――自分の曲ばかりでは、私は飽き性で、すぐつまらないと感じてしまうので、他の楽器の曲を聴いたりして、新鮮な気持ちで自分に向き合えるようにしたりしています。ヴァイオリンが好きなので、サン=サーンスや、メンデルスゾーンのコンチェルトを聴いたりして、華やかさや力強さをそこから感じたり、歌以外の音楽から学んだりして、モチベーションを保っています。

Q.最近のマイブームは何ですか。

――ちいかわです。可愛いのはもちろんですが、ダークな一面や人間的な感情があるところも面白くて好きです。

Q.今後の意気込みをお聞かせください。

――これからも、自分が納得できる演奏が出来るように、目標を高く持って、頑張っていきたいです。