三田聡汰さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門高校3年生の部

三田聡汰さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門高校3年生の部

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)ピアノ部門 高校3年生の部、作曲ソロ部門・作曲室内楽部門 全ての部が9月20日、清瀬けやきホール・大ホールにて開催されました。

秋田街子先生(桐朋学園芸術短期大学講師、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室講師)、今野尚美先生(名古屋芸術大学准教授、MPA音楽院主任講師、ヤマハスペシャルレッスン講師)、渋谷未帆先生(東邦音楽大学附属中学校高等学校講師)、鈴木圭子先生(上野学園音楽教室、星美学園、聖学院アフタースクール講師、元上野学園大学、短期大学、中学高等学校講師)、寺元嘉宏先生(元東京藝術大学附属音楽高等学校非常勤講師、東京音楽大学ピアノ科非常勤講師、国立音楽大学附属中学校・高等学校教諭)、村田菜都子先生(東邦音楽大学附属東邦中学校高等学校兼任主任教諭)(※五十音順)の審査により、ピアノ部門高校3年生の部で三田聡汰さんが第1位に入賞しました。

ピアノ部門高校3年生の部第1位の三田聡汰さん(2025年9月20日清瀬けやきホール・大ホールにて)

三田 聡汰

みた そうた・ピアノ

群馬県伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校に在学中。3歳よりピアノを始め、第49回ジュニアクラシック音楽コンクール全国1位、第49回ピティナ・ピアノコンペティションJカテゴリー全国2位を受賞。13歳から吹奏楽部で打楽器を始め、第22回ジュニア打楽器アンサンブルコンクール全国大会最優秀賞、第30回KOBE国際音楽コンクール打楽器B部門にマリンバソロで全国大会出場、第25回ジュニア管打楽器コンクール高校アンサンブル部門本選出場、などピアノと打楽器、アンサンブル等力を入れている。中学では第22回東日本学校吹奏楽大会金賞1位、高校では第30回日本管楽合奏コンテスト全国大会で優秀賞及びブレーン賞を受賞など吹奏楽にも力を入れている。第2期Zブラスプロジェクトに打楽器メンバーで参加。ピアノから打楽器、吹奏楽と様々なジャンルの音楽を嗜む。ピアノを小林真子氏、声楽を岸裕之氏、マリンバを河野玲子氏に師事。

全国大会演奏曲目:

S.プロコフィエフ/ピアノソナタ 第2番 ニ短調 Op.14 第1、4楽章


その他の入賞者は以下のリンクより。

https://www.tiaa-jp.com/jcmcj/result/49/final-piano/