立野心瑚さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールヴァイオリン部門高校1年生の部
- 2025.09.29
- コンクールオーディション
- jcmcj, 入賞速報, 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール(主催:一般社団法人 東京国際芸術協会)ピアノ部門 中学3年生の部、ヴァイオリン部門 高校1年生・高校3年生の部が9月21日、小松川さくらホール・多目的ホールにて開催されました。
大谷美佐子先生(フリーランス、イリス弦楽四重奏団、東京バッハカンタータアンサンブル、EnsembleVitaメンバー)、海和伸子先生(東京都交響楽団、東京シンフォニエッタ)、木村恭子先生(桐朋学園子どものための音楽教室講師、昭和音楽大学講師)、辻遥先生(昭和音楽大学演奏研究員)、西田博先生(元東京交響楽団第一コンサートマスター、元洗足学園講師)、本庒篤子先生(千葉交響楽団名誉コンサートマスター、リマト室内合奏団コンサートマスター)、水島愛子先生(東京音楽大学客員教授、元バイエルン放送交響楽団ヴァイオリン奏者)(※五十音順)の審査により、ヴァイオリン部門高校1年生の部で立野心瑚さんが第1位に入賞しました。

立野 心瑚
たつの ここ・ヴァイオリン
2010年3月11日生まれ。3歳よりヴァイオリンを始める。第25回日本クラシック音楽コンクール幼児の部第3位(最高位)。第10回国際ジュニア音楽コンクール小学校1,2年生の部第1位。第29回日本クラシック音楽コンクール小学校中学年の部第2位(最高位)。第15回ベーテン音楽コンクール小学校高学年の部第1位、東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団と共演。第16回ベーテン音楽コンクール 中学生の部第1位。第25回日本演奏家コンクール 中学生の部第1位併せて準グランプリ。東京フィルハーモニー管弦楽団と共演。第76回全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会第3位。第77回全日本学生音楽コンクール中学校の部東京大会第2位、全国大会第3位併せて第10回サントリー芸術財団名器特別賞、JACOB STAINER(1669年製作)の貸与を受ける。第78回全日本学生音楽コンクール中学校の部 東京大会第1位、全国大会第2位併せて横浜市民賞(聴衆賞)。第48回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール中学3年の部第1位。ラフォルジュルネ2025エリアコンサート出演。品川区中学校音楽鑑賞教室にて神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演。第15回金の卵ソリストオーディションカテゴリーZ合格、N響メンバーを中心としたハマのJACKオーケストラと共演。現在徳永二男、漆原朝子、玉井菜採各氏に師事、東京藝術大学附属音楽高校1年在学中。
全国大会演奏曲目:
P.チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第3楽章
その他の入賞者は以下のリンクより。
-
前の記事
三田聡汰さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門高校3年生の部 2025.09.29
-
次の記事
武田怜音さんが第1位 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門中学3年生の部 2025.09.29