三林飛鳥さん(ピアノ部門中学2年生の部第1位)第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー
- 2025.10.06
- コンクールオーディション
- jcmcj, インタビュー, 第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー

三林飛鳥 ピアノ部門中学2年生の部 第1位
F.リスト/2つの演奏会用練習曲 森のざわめき、小人の踊り
Q.ご入賞された今のお気持ち・感想を聞かせてください。
――今回、このコンクールに初めて参加させて頂き、素晴らしい賞を受賞できたことをとても嬉しく思っています。リストは苦手意識がありましたが順位は意識せず、自分の表現を聴いて下さる方に届けられるよう思い切って演奏することが目標でしたので、審査員の先生の講評の中で「コンクールというよりもコンサートを聴いているようでした。」とコメントを頂いたことがとても嬉しかったです。いつもご指導頂いている先生方や、応援してくださるピアノの仲間たち、前日夜遅くにピアノを快く貸して下さった友人ご家族に、感謝の気持ちを伝えたいです。
Q.音楽を始めたきっかけ、当コンクールに参加したきっかけを聞かせてください。
――3歳の時に姉のおもちゃのピアノで遊び始めたことがきっかけです。付属の楽譜を全曲制覇したことに驚いて母がピアノを習わせてくれました。このコンクールには自由曲で参加できるため、現在学習中の曲を舞台で演奏できる素晴らしい機会となると思い参加させて頂きました。
Q.レッスンの思い出、楽しかったこと、嬉しかったこと、大変だったことを教えてください。
――先生に「これからも一緒に音楽を追求していこう」とお声をかけて頂いたことが忘れられない思い出です。レッスンでは厳しい面もありますが、一緒に山登りをして下さったり普段は気さくで愉快なとても楽しい先生です。最近は「手が大きくなってきたから色々チャレンジしてみて」と言って下さったので、弾けなかった好きな曲にも挑戦したいです。
Q.本番前のリラックス方法・ルーティーンを教えてください。
――手を洗うこと。ルービックキューブをしてリラックスすること。
-
前の記事
稲川生吹さん(木管楽器部門大学生の部第1位)第49回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール入賞者インタビュー 2025.10.06
-
次の記事
【コンクール結果速報】第12回東京国際ピアノコンクール宮城准本選 2025.10.06